就職実績

長年培ったノウハウで、学生一人ひとりに対し
親身になって就職を支援いたします。

「個性の伸展による人生練磨」という建学の精神に基づき、本学ではキャリアサポートを大学教育の重要な柱と位置づけ、キャリアサポート委員会を組織し全学体制で臨んでいます。入学早々の就職意識調査を皮切りに、早くから将来を見つめた自己開発の意識をもってもらい、皆さんそれぞれの個性に応じたきめ細やかな個別支援を行っています。その結果、毎年高い就職率を達成しています。

就職状況


就職率

就職以外の進路

過去5ヵ年平均就職率

大学院等、語学研修、専門学校、スポーツ関係
芸能活動、一時的な仕事、家事手伝い 等

約95%

令和2年度卒業生 おもな就職先(抜粋)

就職先一覧(民間企業・団体)


過去五カ年の平均就職率は約95%。つまり就職を希望している学生のほとんどが就職をかなえています。
また、航空業会を始め就職先の業種も多岐にわたり、それぞれ多様な進路を実現しています。
下記には実際に本学の学生が就職した企業の一例をご紹介しています。詳しくは大学案内31ページをご覧ください。

  • ENEOSグローブエナジー㈱
  • ㈱ミスターマックス
  • 霧島酒造㈱
  • 宜野座カントリークラブ
  • 大分ダイハツ販売㈱
  • 悠悠ホーム㈱
  • 青山商事㈱
  • ㈱スズキ自販福岡
  • ㈱マルキョウ
  • ㈱マリゾン
  • 九州三菱自動車販売㈱
  • ㈱ニューオータニ九州
  • 佐川急便㈱
  • 日本郵便㈱
  • セキスイハイム中四国㈱
  • ㈱ハローデイ
  • ㈱レッドバロン
  • 綜合警備保障㈱
  • 大分自動車販売㈱
  • ㈱喜多村石油店
  • ㈱リーフラス
  • 岩田産業㈱
  • 九州乳業㈱
  • 九州日野自動車㈱
  • ㈱新日本エネックス
  • 山口精機工業㈱
  • 学校法人都築育英学園
  • ㈱松葉屋
  • フードウェイ㈱
  • 山口県森林組合連合会
  • ㈱ココカラファイン ソレイユ
  • ㈱日本テレメッセージ
  • ㈱BBネットワークス
  • ㈱コスモス薬品
  • いとひや歯科クリニック
  • コネクシオ㈱
  • 株式会社コロンビアスポーツウェア
  • ジャパン
  • キントウンツアーズ㈱
  • ハウスコム㈱
  • ㈱トライアルカンパニー
  • ㈱PRESENTS
  • ㈱引越社
  • ㈱三森屋
  • 日本設備工業㈱
  • T&K(株)
  • 沖縄セメント工業㈱
  • ㈱ビッグモーター
  • 小野田ケミコ㈱
  • ジェイリース㈱
  • ㈱マイホーム情報不動産
  • ㈱マハロ
  • JAPAN HOME WAND㈱
  • ㈱リロパートナーズ
  • 医療法人社団風林会 リゼクリニック
  • 福岡天神院
  • 特定非営利活動法人なごみの家
  • ㈱デルソーレ
  • 博多ホテルズ㈱
  • ㈱エクスプレスJSC
  • ㈱R・Resort
  • ㈱スシローグローバルホールディングス
  • くら寿司㈱
  • ㈱グロップ
  • ㈱高度外国人材支援機構
  • ㈱ミスターマックス・ホールディングス
  • ㈱共立メンテナンス

就職先一覧(官公庁)


民間企業だけでなく、警察や地方自治体など「公務員」としての就職も果たしています。
本学では、経済学科に公務員コースもあり、公務員対策もばっちりです。

就職先一覧(スポーツ・芸能)


ページの先頭へ

Tri-tone

Tri-toneは松隈ケンタ特命教授による特別ゼミ「松隈ゼミ」の一環として、昨年結成された学生によるグループです。
2021年度のゼミで制作した本学のテーマソング「I ♡ NKD(♡は黒いハート)」の歌い手として、学内オーディションを勝ち抜いた3名で結成されました。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

オープンキャンパス2022

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2023

2023年4月入学生向けの大学案内デジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

本学では高校生を対象に「全国高校生ビジネスプランコンテスト」を開催。全国の高校生を対象に、2015年に国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)」の考え方に沿ったビジネスのアイデアを公募します。