オフィスアワー

本学では、学生諸君一人ひとりのニーズに応えるため、
先生方の研究室等において「オフィスアワー」を開設しています。
自分の目標を具現化したり個性を伸ばす時間として、
また将来の就職に有利な資格取得等に大いに活用し、自分の世界を拡げてください。
勉強のこと、将来のこと、生活のこと、どんな相談でも受け付けます。
独りで悩まないで気楽に研究室を訪ね、キャンパス・ライフを更に充実したものにしましょう!

※先生方の研究室の場所、訪問可能な時間については校内の掲示板を確認してください。

2019年 オフィスアワー(福岡キャンパス)

学科 担当教員 場所 在 室(相談可能 )時間 主要担当科目
曜日 時間 曜日 時間
経済学科
ラフマン モクレスール
K355
12:10~12:50
12:10~12:50
国際関係論
社会学
国際ボランティア
佐々木正廣
K308
13:00~14:20
13:00~14:20
ミクロ経済学
経済政策
戸田 宏治
K306
10:40~12:10
 
 
マクロ経済学
公共経済論
竹川 克幸
K370
14:40~15:40
10:40~11:40
日本史 地域再発見
日本事情 観光文化論
坂井 ケイ
K305
12:50~14:20
12:50~14:20
SDセミナー
基礎ゼミ
日本語
平 誠一
K353
16:10~17:40
12:50~14:20
政治学
憲法
秋谷 公博
K307
16:10~17:40
 
 
日本語研究
SDセミナー
商学科
合力 理可夫
K457
13:00~14:20
10:40~12:10
商業史
商学
経営史
八杉 哲
K231
14:30~18:00
12:30~16:00
国際金融論
アジア経済論
新井 敦子
K408
12:00~14:00
10:00~16:00
航空関連全般
マナー
上野 真二
K414
13:00~14:00
13:00~14:00
会社法
企業活動法
谷 和也
K458
12:50~14:20
12:50~14:20
簿記原理Ⅰ
税務会計論
杉野 優子
K460
14:30~16:00
12:50~14:20
商業科教育法
流通経済論
案浦 知仁
K456
14:30~16:00
10:40~12:10
スポーツ
SDセミナー
二宮いづみ
K416
14:30~16:00
 
 
日本語関係
経営法学科
小嶋 惠
K504
10:40~12:30
 
 
法学
刑事法
大塚 和弘
キャリアサポートセンター
9:30~10:30
13:00~17:00
公務員試験対策講座
陳 月華
K505
12:10~13:30
14:00~15:30
中国語 / 留学生全般業務
長岡さくら
K372
14:30~16:00
 
 
国際法
山口 雄介
K507
12:50~16:00
 
 
心理学
健康スポーツ経営学科
蘭 和真
K470
12:10~13:40
 
 
レクリエーション論
瀧 豊樹
K559
16:10~17:40
16:10~17:40
スポーツ心理学
木村 公喜
K558
12:10~12:40
12:10~12:40
スポーツ生理学
スポーツ栄養学
光井 信介
K560
14:30~16:00
14:30~16:00
運動機能解剖学スポーツ実習
坂口 英章
K555
12:10~12:50
12:10~12:50
論文指導
片桐 章光
記念体育館
12:50~14:20
 
 
レクリエーション指導法スポーツ
岡田 康太
K561
12:50~14:20
 
 
スポーツビジネス論
スポーツ経営戦略論
富田 剣太郎
K556
12:50~14:20
12:50~14:20
スポーツ
経営学科
             
牧本 啓子
K417
14:30~16:00
12:50~14:20
心理学 教育心理学
教育相談
井上 伸明
K418
12:50~15:30
 
 
情報経営学
情報処理論
寺地 一浩
K225
12:50~14:20
 
 
マーケティング論
国際マーケティング論
経済学
経営管理論
金井 昌平
K226
12:50~13:50
12:50~13:50
日本文学
朴 峰寛
K469
10:00~11:30
13:00~14:00
福祉経済
インターンシップ
河口 陽子
K267
14:30~16:00
10:40~12:10
教育原理
生徒指導論
教育実習関連
高井 曜子
K221
14:30~16:00
14:30~16:00
日本語
竹田津 知子
K275
13:00~15:00
13:00~15:00
SD・基礎ゼミ
マーケティング論
鶴石 蘭
K206
12:10~12:50
12:10~12:50
経営学・簿記原理
会計学・国際経営論
山原 智
K205
3・4・5限
3・4限
教育方法論
教育課程論
福地 英臣
K227
12:50~14:20
12:50~14:20
S.D.セミナー
基礎ゼミ
吉原 さくら
K274
14:30~16:00
 
 
キャリアデザイン
黒田 詔子
K226
14:20~15:50
 
 
日本語・留学生活
森 由紀
キャリアサポートセンター
12:50~14:20
 
 
情報リテラシー
情報系資格取得対策
山口 勝士
K228
12:50~14:20
12:50~14:20
経営学(経済学科&経営法学科)
ベンチャービジネス概論
アントレプレナーシップ論
商品・サービス論
吉田 雅彦
K204
10:40~12:10
14:30~16:00
経営学A・B
経営戦略論
経営組織論
福重 一成
K502
10:40~12:20
 
 
日本語(留学生)
坂口 将史
K273
13:00~14:30
10:30~12:00
エンターテインメント論
メディア文化論
村田 仁樹
K272
14:30~16:00
12:50~14:20
情報処理論
ネットマーケティング論
グローバルビジネス学科
ブルーノカートクリスチャン
K354
9:00~10:30
9:00~10:30
英語I・II
ミクロ・マクロ・国際経済
政治学、専門ゼミ
濱田 幸裕
K369
10:40~12:10
10:40~12:10
英語Ⅱ
総合英語Ⅱ
麻生 雅樹
K304
12:50~14:20
10:40~12:10
英語
椿 健太朗
K303
13:00~14:30
国際部まで
(@国際交流センター)
国際交流
芸創プロデュース学科
柴田 裕二
K202
12:50~14:20
 
 
音楽文化論
呉 炫娥
K223
14:30~16:00
12:30~14:00
経営学・韓国語・日韓交流などを相談
生井 直美
教務課窓口
月・火・金
13:00~16:00
 
 
なんでも相談
ページの先頭へ

Tri-tone

Tri-toneは松隈ケンタ特命教授による特別ゼミ「松隈ゼミ」の一環として、昨年結成された学生によるグループです。
2021年度のゼミで制作した本学のテーマソング「I ♡ NKD(♡は黒いハート)」の歌い手として、学内オーディションを勝ち抜いた3名で結成されました。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

オープンキャンパス2022

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2023

2023年4月入学生向けの大学案内デジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

本学では高校生を対象に「全国高校生ビジネスプランコンテスト」を開催。全国の高校生を対象に、2015年に国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)」の考え方に沿ったビジネスのアイデアを公募します。