日経大
学生広報編集部

福岡キャンパス

日経大 学生広報編集部では、HPやSNS等を通じて日経大の魅力を発信!
日経大のキャンパスライフや行事など、読めば日経大がもっとわかるコンテンツが満載です!

コンテンツ


日経大 学生広報編集部とは

日経大 学生広報編集部とは「本学の魅力をもっと知ってもらいたい!」という思いを
持つ学生たちが集まって作られたチーム。
学生が主体となって企画を考え、取材・執筆したコンテンツをHPやSNSを通じて発信していきます!

編集部メンバー&取材依頼 募集中!!

日経大 学生広報編集部メンバーはまだまだ募集中!
取材や文章の執筆、記事の編集などなど、、、学生主体で行うからこそ多くのことを経験できます!
興味のある方は、ぜひ下記までご連絡ください!「まずは話を聞いてみたい」という方も大歓迎です!

また、学生広報編集部への取材依頼は学内外問わず受け付けています!

< お問い合わせ >

E-Mail:gakuseihensyubu@fk.jue.ac.jp   

日経大 学生広報編集部 メンバー紹介


編集長

中尾 綾乃(商学科4年)

編集長を務め、主に取材・原稿チェックを担当しています。編集部のアイドルであり、明るさとリーダーシップで編集部を引っ張っています。メンバーからの信頼に応える仕事をします。

編集者

福山 雄大(経営学科3年)

学内との連携を担当し、1年生をまとめ、編集長を支えています。取材時のメモ取りやミーティング後のまとめ作成など、彼がいなければ仕事が回らないと言っても過言ではありません。また、独特のユーモアでメンバーを笑わせる一面もあります。

國永 翔太(商学科3年)

取材時の撮影・取材後の映像編集を担当しています。野球部としての活動と両立しながら編集をこなすスーパーマンです。
得意とする撮影と趣味の観光地巡りを活かして、将来は起業をするという目標を持っています。

芝原夢佳(商学科3年)

記事の原稿作成を担当しています。元気でとても話しやすく直ぐに仲良くなり楽しく話せます。
また、学校行事などに自分から積極的に参加したりするほど積極性があります。バイオリンが弾けて結婚式などで演奏しています。

安波 郁(健康スポーツ経営学科2年)

記事の原稿作成を担当しています。人見知りで口数は少ないですが、自分の意見はしっかり伝えてくれます。責任感を持って真面目に仕事をこなすので頼れるライターになると思います。
趣味は野球観戦で好きな選手はソフトバンクホークスの千賀滉大選手です。

南島 佳奈(グローバルビジネス学科2年)

記事の原稿作成を担当しています。編集部は騒がしいメンバーが多いのですが、落ち着いて仕事に取り組みます。環境問題についての記事書きを得意としていて、今後は英語上達も目指し、オーストラリアに留学する予定です。
好きなアーティストは、ちゃんみなと韓国アーティストのHyunAです。

アリ アカ(グローバルビジネス学科2年)

取材時の撮影・取材後の映像編集を担当しています。来日5年目で日本語は日常会話レベルですが、映像コンテンツを用いて留学生ならではの視点で魅力を伝えます。
好きな日本食は天ぷらです。

ページの先頭へ

Tri-tone

Tri-toneは松隈ケンタ特命教授による特別ゼミ「松隈ゼミ」の一環として、昨年結成された学生によるグループです。
2021年度のゼミで制作した本学のテーマソング「I ♡ NKD(♡は黒いハート)」の歌い手として、学内オーディションを勝ち抜いた3名で結成されました。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

オープンキャンパス2022

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2023

2023年4月入学生向けの大学案内デジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

本学では高校生を対象に「全国高校生ビジネスプランコンテスト」を開催。全国の高校生を対象に、2015年に国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)」の考え方に沿ったビジネスのアイデアを公募します。