国際色豊かで充実した施設と、多彩な才能をもつ教員が、
学生一人ひとりを手厚くサポートする環境。
提携校であるイギリス オックスフォード大学やハワイ大学への留学をはじめ、海外提携校は20校以上あります。
世界各国・地域から多様かつ豊かな個性を持つ学生を受け入れ、体験型語学教育と異文化理解・交流が実践できる環境を提供しています。
本学にいながら国際交流が可能なうえ、目的に応じて海外提携大学への様々な研修・留学プログラムに参加することが可能です。
また、各業界のプロフェッショナルを客員教授として迎えるなど、刺激溢れる授業や講座を開催しております。
実務経験のある教員が多数在籍

2学部6学科17コースを擁する本学はそれぞれの専門分野で実務経験を積んだ教員も多数在籍しております。
各コースの専門性に特化したカリキュラムで各分野で活躍するプロフェッショナルを育成します。
DXへの取り組み
DXとは「デジタル・トランスフォーメーション」の略称。デジタル技術を単に効率化やコスト削減に活用するだけでなく、デジタルだからこそできる新しい価値を創出していく取り組みのことです。
日本経済大学では、これからの時代に求められるDX人材を育成し教育においてもデジタルを活用した先進的プログラムを展開します。
文部科学省「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」採択!
「仲間とともに個性を伸ばす」全学DXプログラムが始まります!
本学は九州の私立大学で唯一、文部科学省の「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」の実施機関に選ばれました! そこでこれより全学を通したDXプログラムを展開します。「eポートフォリオ」や「オンラインコミュニティ」を導入し、個別最適なカリキュラムや仲間との協働学習、より的確なキャリア教育を実現します。

ここに注目!
Q.どのような点が先進的?
A.「オンラインコミュニティ」を活用した協働学習は、国内において事例が少なく、先進的なモデルとなる取り組みです。同じ目標を持つ仲間とつながり、多面的な学びや学びの動機づけも実現します。
全学DXプログラムを通して得られる成果
全学DXプログラムを駆使することで、個性に合わせ、多様な経験を通して専門性・ 思考力・行動力を伸ばすPDCAサイクルを確立します。

起業支援の取り組み
本学では、将来的に起業や事業の承継を目指す学生を対象とした「社会起業家・事業承継コース」を開講。経営の知識や手法のみならず、投資家視点での事業評価や起業経験者の体験も交えた独自のカリキュラムで起業家マインドを育みます。
そのほかにも、居酒屋丸秀を中心に飲食店を展開する「株式会社FoomanLAB」の田中社長が教鞭をとる「飲食起業塾」や 長期的な視点で企業を育てる本学独自のアントレプレナー養成センター「HatChery渋谷」など、大学をあげて将来の起業家を育てる仕組みが充実しています。


充実した施設
本学に通う学生たちが快適に学ぶことができるよう、キャンパス内に様々な設備を揃えております。
福岡キャンパス

イングリッシュガーデン

英国風カフェテリアROSE

トレーニングルーム
神戸キャンパス

Start Up Labで起業支援

国際交流ラウンジ

別館・教室
渋谷キャンパス

ハッチェリー渋谷

国際交流センター
