マーケティングコース

経済学部 商学科

デジタル社会に必要なマーケターへ!
ビジネススペシャリストの基盤を形成。

産業・経済のグローバル化・ネットワーク化に加え、デジタルサービスが急速に普及する現代社会。本コースでは、伝統的なマーケティングだけではなく、デジタル・マーケティングをカバーする形でカリキュラムを再編。次の時代を見据えたビジネスセンスを養い、最新のマーケティングの動きに対応できる人材の育成をめざします。

特色ある科目

マーケティング論


現在の企業活動、商業活動は、マーケティング理論の応用なくして、成り立ちません。マーケティング論Aでは、マーケティングの基礎を中心に、できるだけ簡易な用語を用い、習得しやすい講座としています。

ネットマーケティング論


Webサイト、アプリ、SNSなどで使われているデジタル・マーケティングの専門用語の基本的な仕組みを学び、実務で活用できるノウハウ習得をめざします。

マーケティング・データ分析


マーケティング・リサーチなどで取得したデータを統計学等の知識を活用しながら分析。データに基づいたマーケティング戦略の立案方法を学びます。

コースのポイント

特徴的な講義は「ネットマーケティング論」。Webサイト、アプリ、SNSなどで使われているデジタル・マーケティングの専門用語の基本的な仕組みを学び、実務で活用できるノウハウ習得をめざします。

在学中に取得可能な資格

高等学校教諭一種免許(商業)/税理士/リテールマーケティング(販売士)検定(2・3級)/TOEIC®/旅行業務取扱管理者(総合・国内)/旅程管理主任者(ツアーコンダクター)/世界遺産検定/ビジネス能力検定 /秘書技能検定/実用英語技能検定(1〜3級)/パソコン検定/簿記検定(日商1〜3級)/公認会計士/証券外務員/証券アナリスト(CMA)/ファイナンシャル・プランナー/サービス接遇検定 etc.

将来の進路

  • 1

    幅広く企業で活躍できる

    マーケティングの知識はあらゆる企業において必要になります。業種を問わず、将来の進路を幅広く考えたい人におすすめのコースです。

  • 2

    デジタル・マーケティングに強い人材へ

    日経大のマーケティングコースはWebやSNSを使ったマーケティングや、データ分析を深く学びます。将来、デジタルに強い人材に成長することを目指します。

  • 3

    資格取得もサポート

    リテールマーケティング(販売士)検定(2・3級)などの資格取得もサポートしています。

ページの先頭へ

Tri-tone

Tri-toneは松隈ケンタ特命教授による特別ゼミ「松隈ゼミ」の一環として、昨年結成された学生によるグループです。
2021年度のゼミで制作した本学のテーマソング「I ♡ NKD(♡は黒いハート)」の歌い手として、学内オーディションを勝ち抜いた3名で結成されました。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

オープンキャンパス2022

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2023

2023年4月入学生向けの大学案内デジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

本学では高校生を対象に「全国高校生ビジネスプランコンテスト」を開催。全国の高校生を対象に、2015年に国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)」の考え方に沿ったビジネスのアイデアを公募します。