
- 福岡キャンパス
- 経済学部 経済学科
境 有美 講師 Yumi Sakai
大学生活は、自分を広げる大きなチャンスです。
学びも人との出会いも、一つひとつが大切な経験になります。
みなさんの成長を心から応援しています。
略歴
【学歴】
◯ 福岡女学院大学 人文学部
◯ 九州大学大学院 比較社会文化研究科 修士課程 修了(比較社会文化)
◯ 九州大学大学院 比較社会文化研究科 博士後期課程 単位取得後満期退学
【職歴】
◯ 西南学院大学 非常勤講師
◯ 日本経済大学 非常勤講師
◯ 第一薬科大学 非常勤講師
キーワード
推論 / 論理 / 妥当性
担当科目
◯ 哲学 Ⅰ・Ⅱ
◯ 倫理学 Ⅰ・Ⅱ
◯ S.D.Seminar A・B
◯ 基礎ゼミ A・B
専門分野
哲学 / 倫理学
研究テーマ
J・H・ニューマンのこころの哲学
趣味
◯ ドラマ・映画鑑賞
◯ ドライブ
所属学会・主な社会活動
【所属学会】
◯ 日本哲学会
◯ 西日本哲学会
◯ イギリス哲学会
◯ 九州大学哲学会
◯ 日本ニューマン協会
主要著作・論文・発表等
【論文】
◯ 蓋然性の堆積と推論的感覚について ーJ・H・ニューマンにおける確実性の探究ー 『哲学』第50号
◯ J・H・ニューマンの『承認の哲学』における「推理」の働きについて 『西日本哲学年報』第6号
◯ J・H・ニューマンの『承認の哲学』における「承認」の哲学 『哲学論文集』第33輯
◯ 『承認の文法』における「了解」の概念について ーJ・H・ニューマンのこころの哲学への基礎的考察ー 『ディアロゴス』第8号
【発表】
◯ 蓋然性の堆積と推論的感覚について ーJ・H・ニューマンにおける確実性の探究ー 日本哲学会 第57回大会
◯ J・H・ニューマンの『承認の哲学』における「推理」の働きについて 西日本哲学会 第48回大会
◯ J・H・ニューマンの「こころの哲学」 日本ニューマン協会 第28回例会
◯ J・H・ニューマン『承認の文法』における「承認」の哲学 九州大学哲学会平成8年度大会
◯ J・H・ニューマン『承認の文法』における信念の哲学 九州大学哲学・倫理学研究会