教員紹介

  • 福岡キャンパス
  • 経営学部 経営学科

山口 勝士 教授 Katsushi Yamaguchi

自分の興味のあることが定まっている方も、
自分が何に興味があるのか分からない方もいることと思います。
興味のあることが定まっている方は、興味のあることを追究することはもちろん、
興味のなかった科目も意識的に学び、視野を広げてください。

まだ何に興味があるのか分からない方は、とにかく選択した科目の勉強に打ち込んでみてください。
気がつけば、それが自分の好きなことになっているかも知れません。
4年間、ともに頑張っていきましょう。

略歴

【学歴】
2006年3月: 早稲田大学 商学部卒業
2008年3月: 早稲田大学大学院商学研究科 商学専攻 修士課程修了
2014年9月: 早稲田大学大学院商学研究科 商学専攻 博士後期課程単位取得満期退学

【主な職歴】
・2008年2月〜2010年2月: 株式会社三菱総合研究所 リサーチ・アシスタント(派遣社員)
・2011年4月〜2014年3月: 早稲田大学商学学術院総合研究所 WBS研究センター 助手
・2017年10月〜2018年3月: 事業創造大学院大学 助手
・2018年4月〜2020年3月: 本学 経営学部・経営学科 講師
・2020年4月より、経営学部・経営学科 准教授
・2021年4月より、経営学部・経営学科 学科長及び教授
・2022年4月より、福岡キャンパス教務部長、及び経営学部・経営学科 教授

[非常勤講師] 
・2018年度〜現在: 早稲田大学大学院経営管理研究科「ファミリービジネスの経営A: 理論からファミリービジネスプランへ(Family Business Management A: Theory and Family Business Plan Development)」 
※東出浩教(早稲田大学ビジネススクール、教授)との共同担当
・2020年度〜現在: 早稲田大学大学院経営管理研究科「マネジメント・ゲーム」

キーワード

ファミリービジネス(同族企業)、アントレプレナーシップ(起業家精神)、事業承継、長寿企業、観光

担当科目

[2023年度]
・経営学
・ベンチャービジネス概論
・ビジネスプラン講座
・ベンチャービジネス基礎
・アントレプレナーシップ論
・専門ゼミI・II

専門分野

ファミリービジネスの経営、アントレプレナーシップ(起業家精神)、事業承継、経営戦略

主な研究テーマ

・ファミリービジネスにおける事業承継とアントレプレナーシップ(起業家精神)に関する研究

趣味

音楽鑑賞、大相撲観戦

公開講座

・「長寿起業とSDGs」日本経済大学公開講座, 2022年9月10日
・「長寿企業とSDGs」, 日本経済大学公開講座, 2021年9月11日。
・「長寿企業と地域」, 日本経済大学公開講座, 2019年8月24日。
・「天満宮の老舗企業から経営の知恵を学ぶ」, 日本経済大学公開講座, 2018年12月15日。

所属学会・主な社会活動

【所属学会】
・ファミリービジネス学会
・日本ベンチャー学会
・日本観光学会
・日本経営学会
・日本マネジメント学会
・異文化経営学会
・国際ビジネス研究学会
・経営戦略学会
・経営行動研究学会

【主な社会活動】
・Fukuoka School of Entrepreneurship実行委員(2022年度〜現在)
・福岡地域戦略推進協議会(FDC)産業創造部会、部会員(2022年度〜現在)
・福岡地域戦略推進協議会(FDC)都市再生部会、部会員(2021年度)
・太宰府キャンパスネットワーク会議、運営会議委員(2018年度〜2021年度)
・コミュニティ・スクール筑紫野市立天拝小学校、学校運営協議会委員(2018年度〜2021年度)
・福岡未来創造プラットフォーム「大学・自治体・産業界交流WG」委員(2021年度)

【講演】
・2021年12月17日. Japanese Long-standing Businesses and SDGs, Online lecture to Nizhny Novgorod State Linguistic University, Russia (ニジニ・ノヴゴロド国立言語大学)。
・2021年10月27日. 「論文講演会」, 福岡講倫館高校プレパイオニアゼミ(総合的な学習の時間)。

主要著作・論文・発表等

【論文】
・山口勝士 (2021)「第8章第7節 訪日外国人旅行者とわが国の宿泊施設」石田尾博夫、吉川美惠子(編著)『高校生・専門学校・大学生のための 新・観光ビジネス概論』, 吉川道雄(監修)、(pp.169-192), マインド(発行所: 日本観光学会九州・沖縄支部)。
・(共著) Yamaguchi, K., & Higashide, H. (2021). Absence of customers’ voice as the cause of limited new product development in a small long-standing family-owned craft business in Japan. In H.-M. Chung & K. Au (Eds.), Succession and innovation in Asia’s small-and-medium-sized enterprises (pp. 55-81). Singapore: Palgrave Macmillan. DOI: 10.1007/978-981-15-9015-3_3
https://link.springer.com/chapter/10.1007/978-981-15-9015-3_3
・(共著) 山口勝士、東出浩教 (2018).「忽視顧客聲音對於產品創新的阻礙: 日本中小型長壽企業之改變與啟示」[日本の伝統工芸品産業の長寿中小ファミリービジネスにおいて、新製品開発を妨げる要因としての顧客の声の欠如].『中小企業傳承與創新』 [中小企業における事業承継とイノベーション], 前程文化事業, 台湾。
・(共著) <<査読付き>> Yamaguchi, K., Kozono, N., Higashide, H. (2015). What should be passed on to the successor? The case of a long-standing Japanese family-owned small sake brewery. In P. Sharma, N. Auletta, R. DeWitt, M. Parada, & M. Yusof (Eds.), Developing next generation leaders for transgenerational entrepreneurial family enterprises (pp.147–169). Cheltenham, UK: Edward Elgar
https://www.e-elgar.com/shop/gbp/developing-next-generation-leaders-for-transgenerational-entrepreneurial-family-enterprises-9781784717865.html
・(単著) <<査読付き>> 山口勝士 (2014).「ファミリー企業における効果的な後継者育成プロセス—リサーチ・クエスチョン、命題の構築と今後の方向性—」, 『早稲田大学商学研究科紀要』, 第78号, 39-65頁。
・(単著) <<査読付き>> 山口勝士 (2013). 「ファミリー企業の承継プロセスにおける潜在後継者の引き継ぐ意欲の影響要因−リサーチ・モデルの構築−」, 『早稲田大学商学研究科紀要』, 第77号, 33-56頁。
・(単著)<<査読付き>> Yamaguchi, K. (2011). How to Implement Code of Conduct? Corporate Social Responsibility for Improving Working Conditions at Overseas Suppliers’ Factories. Waseda Business & Economic Studies (The Graduate School of Commerce, Waseda University), 46, 131-152.

【寄稿】
(共著) Yamaguchi, K., & Higashide, H. (2013).「日本家族企業的現況與挑戰」 [日本のファミリービジネス: 現状と主な課題].『董事會評論』, 4, 38.

【発表】 

<学会発表>
・(共同発表)Higashide, H., Yamagishi, A., & Yamaguchi, K. (2022, June 13). Bunmeido: A Son-in-law’s Successful Succession in Ownership & Management of a Japanese Long- lasting Family Business [Conference presentation]. 12th Asia Academy of Management, online conference hosted by Lanzhou University, China.
・(単独発表) 山口勝士 (2019年8月).「産業観光の振興と地域企業の参画」『2019年度日本観光学会九州・沖縄支部大会』(口頭発表), 鹿児島。
・(共同発表) <<査読付き>> Yamaguchi, K., & Higashide, H. (2018, October 18-20). Transforming external networks of family business by next-generation of a small long-standing traditional Japanese craft manufacturer [Conference presentation]. 2nd STEP Global Academic Conference, Cartagena, Colombia.
・(共同発表) Higashide, H., Yamaguchi, K., & Kang, R. (2017, November 9-11). ‘Visiobligation’ for empathy in managing long-standing family businesses: Case of Watanabe family, Kawashima family, and Yamamoto family [Conference presentation].Global STEP Summit 2017, Lugano, Switzerland.
・(共同発表) 山口勝士・東出浩教 (2017年9月).「ファミリービジネスの後継者候補の事業承継意欲と事業承継の成功要因」『2017年度ファミリービジネス学会全国大会予稿集』, 6-10頁。
・(共同発表) Kang, R., Higashide, H., & Yamaguchi, K. (2012, November). Araya Totoan and Nagai family [Conference presentation]. 2012 Asia Pacific STEP Summit, Bangkok, Thailand.
・(共同発表) Yamaguchi, K., Aoyama, S., Furuya, M., Kang, R., & Higashide, H. (2012, June). Creativity and performance of family firms: Evidence from two surveys in Japan [Conference presentation]. 12th annual conference of the International Family Enterprise Research Academy, Bordeaux, France.

<フォーラム>
・(共同発表) Yamaguchi, K., & Higashide, H. (2018, December). Absence of customers’ voice as the cause of limited new product development in a small long-standing family-owned craft business in Japan. In H.- M-. Chung & K. Au (Moderators), Forum on Succession and Innovation in Small-to-Medium-Sized Enterprises: Observations and Solutions in Asia. Kaohsiung, Taiwan.

教員一覧へ
ページの先頭へ

日経大 留学体験記

本学の学生が海外に留学し、そこで学んだことや経験したことを「体験記」として掲載。
留学をしてみたい方もまだ迷っている方も是非ご覧ください!

Tri-tone

Tri-toneは松隈ケンタ教授による特別ゼミ「松隈ゼミ」の一環として結成された、学生によるグループです。
松隈教授とゼミの学生たちで制作した本学テーマソングの歌い手を務めます。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

オープンキャンパス2024

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2024

2024年4月入学生向けの大学案内をデジタルパンフでご覧いただけます。

福岡県SDGs登録事業者

本学は「第4期福岡県SDGs登録事業者」として登録されました。「福岡県SDGs登録制度」はSDGsに積極的に取り組む企業や団体を県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」する登録事業です。