教員紹介

  • 福岡キャンパス
  • 経営学部 経営学科

福地 英臣 教授 Hideomi Fukuchi

いろんなことを体験し知ることと、それを活かせる力を育もう。

略歴

福岡教育大学総合文化科学課程芸術コース美術専修卒業
福岡教育大学大学院教育科学専攻美術教育コース美術修了
現代美術センターCCAリサーチプログラム修了

キーワード

漫画 アニメーション イラストレーション 絵画 美術史

担当科目

基礎ゼミ
S.D,Seminar

専門分野

副次文化 現代美術

主な研究テーマ

副次文化と美術絵画との視覚表現の接点について

趣味

漫画を読むこと

所属学会・主な社会活動

【所属学会】
造形教育九州学会
日本マンガ学会

主要著作・論文・発表等

【主要著作】
【共著】
「ウォーリャーズ・オブ・ジャパニーズ・アート」講談社
「The 7th International Ink Art Biennale of Shenzhen」人民美術出版社
「KOA九州・沖縄アーティストファイル」九州・沖縄アーティストファイル実行委員会

【論文】
「絵とマンガの視覚的類似性の考察〜『視線の誘導』によって読み解く〜」造形教育九州学会誌6号

【発表】
【口頭発表】
「平面メディアのフレームに関する考察」第53大学美術教育学会
「漫画と絵画で描かれる運動の表現」第54大学美術教育学会

【受賞】
「第21回英展」大賞受賞

【展覧会】
「倉敷アートビエンナーレ」倉敷美術館(岡山県)
「人工楽園」渋谷文化村(東京都)
「Art Basel」 Basel(スイス)
「The 7th International Ink Art Biennal」Shenzhen art museum(中国)
「Rebirth GION Hachimanyu」八万湯(福岡県)
「北九州市制50周年記念 北九州をめぐるアート展 vol.5」北九州市立美術館(福岡県)
「きっと、誰もが、誰かに、恋をする」GALLERY SOAP(福岡県)
「沸展の現象」田川市美術館(福岡県) 
「ADIEU HACHIMZN-YU part1」Operation Table(福岡県)
など多数  

教員一覧へ
ページの先頭へ

Tri-tone

Tri-toneは松隈ケンタ特命教授による特別ゼミ「松隈ゼミ」の一環として、昨年結成された学生によるグループです。
2021年度のゼミで制作した本学のテーマソング「I ♡ NKD(♡は黒いハート)」の歌い手として、学内オーディションを勝ち抜いた3名で結成されました。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

オープンキャンパス2022

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2023

2023年4月入学生向けの大学案内デジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

本学では高校生を対象に「全国高校生ビジネスプランコンテスト」を開催。全国の高校生を対象に、2015年に国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)」の考え方に沿ったビジネスのアイデアを公募します。