お知らせ

本学とも親和性の高い“経済”に特化したプログラムも用意

オーストラリアの名門・アデレード大学と「留学派遣協定」を締結

本学は、2022年1月にオーストラリアのアデレード大学(英語名称:University of Adelaide)と「留学派遣協定」を締結しました。アデレード大学とは本協定を皮切りに、英語の語学研修や日本人向けの経済プログラムなど、本学学生の親和性の高い分野の学びを推進してまいります。

アデレード大学は、南オーストラリア州アデレードにある公立大学で、1874年設立のオーストラリアで3番目に古い大学です。“グループ・オブ・エイト”と呼ばれるオーストラリア国内で最も優れた8つの名門校の1校で、南オーストラリア州を代表するビジネスマン・弁護士・政治家など多くを教育・輩出し、ノーベル賞受賞者5人やジュリア・ギラード元首相などを輩出しています。工学部やコンピュータ・数理科学部、保健医療科学部などを擁する総合大学で、優れた研究と教育方法は常に高い評価を受けております。

本学は、建学の精神「個性の伸展による人生練磨」に則り、世界が求めるグローバル人材を輩出するため、世界30の国・地域の約90校(都築学園グループ海外協定校数)と留学制度を締結しています。この度のアデレード大学との協定締結により、時差の問題がないオーストラリアにおけるオンライン語学留学をはじめとし、英語センターでは、日本人向けの“経済”に特化したプログラム「英語+エコノミックスプログラム」を設けており、経済大学である本学の学生にとっても親和性の高いプログラムを受けることができます。また、渡航が実現する際にはオーストラリアの主要都市への留学が可能になります。

今後もグローバルな視点で世界各国の学校と提携を結び、ニューノーマルな時代に対応できる“真の国際人”の育成に取り組んでまいります。

 

アデレード大学のキャンパス

 

アデレード大学の位置

 

 

 

 

ページの先頭へ

Tri-tone

Tri-toneは松隈ケンタ特命教授による特別ゼミ「松隈ゼミ」の一環として、昨年結成された学生によるグループです。
2021年度のゼミで制作した本学のテーマソング「I ♡ NKD(♡は黒いハート)」の歌い手として、学内オーディションを勝ち抜いた3名で結成されました。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

オープンキャンパス2022

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2023

2023年4月入学生向けの大学案内デジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

本学では高校生を対象に「全国高校生ビジネスプランコンテスト」を開催。全国の高校生を対象に、2015年に国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)」の考え方に沿ったビジネスのアイデアを公募します。