NEWS

ウクライナ人学生がブリヂストンの春季インターンシップに参加

本学で学んでいるウクライナ人学生7名が、ブリヂストンのインターンシップに参加しました。
インターンシップは2月6日から約2週間、東京の本社などで行われ、タイヤの物流や航空タイヤの技術サービス、デジタル開発部門など4つの部署で受け入れていただきました。

 

 

インターンシップは日本で就職を目指しているウクライナ人学生に、日本を代表するグローバル企業であるブリヂストンで「ものづくり」の精神を学び、将来に活かして欲しいと思い、本学が依頼し実現しました。ブリヂストンでのインターンシップは夏季に続いて2回目です。

インターンシップでは、実際に船会社と商談しKPI分析を行ったり、車のデータを表示できるアプリを作成するなど実務的な業務を体験しながら、最終日にはそれぞれが学んだテーマで発表も行いました。

また最終日にお世話になった部署の皆さんから、学生へ色紙のメッセージやプレゼントをいただくなど温かく受け入れていただきました。

 

 

【ブリヂストンインターンシップに参加して】

 

ワレリヤ・リピナ(GタイヤSCMロジスティクス部)

 

ブリヂストンでの2週間のインターンシップで、私は多くのことを学び、経験することができました。
会社の歴史や物流の基本、特にブリヂストンの物流部門がどのような仕事をしているのかを紹介してもらいました。船会社のプレゼン用の資料を作ったり、船会社との会議で発表したりしました。横浜港とタイヤの倉庫も見学しました。

しかし、私が経験したことの中で最も大事なものは、インターンシップで出会った人たちでしょう。先輩たちは皆、このインターンシップをより面白く、エキサイティングなものにするために、フレンドリーな雰囲気を作り出してくれました。

皆さんは辛抱強く、優しく、そして協力的で、何か困難が生じるたびに助けてくれたり、難しい部分を説明してくれたりしました。

インターンシップに参加して本当に良かったと思います。この経験は、今後に必ず活きていきます。

 

ワルサヴァ・ボーギ(労務部労務課)

 

私は労務部で「ブリヂストンでの魅力的な働き方」について研究・検討を行いました。

従業員のヒアリングやディスカッションをして、ブリヂストンでの働き方について提言をしました。インターンシップでは、仕事のリズム、先輩や上司とのコミュニケーション、部署の構造などの特徴について学びました。

様々なことにチャレンジできたことは大きな経験となりました。楽しかったこともたくさんあります。東京の生活も印象に残りましたし、日本語も多いに進歩しました。このインターンシップは大きなインスピレーションになりました。このチャンス、ブリヂストンの皆さんへ心から感謝しております。

 

ページの先頭へ

日経大 留学体験記

本学の学生が海外に留学し、そこで学んだことや経験したことを「体験記」として掲載。
留学をしてみたい方もまだ迷っている方も是非ご覧ください!

Tri-tone

Tri-toneは松隈ケンタ教授による特別ゼミ「松隈ゼミ」の一環として結成された、学生によるグループです。
松隈教授とゼミの学生たちで制作した本学テーマソングの歌い手を務めます。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

オープンキャンパス2024

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2024

2024年4月入学生向けの大学案内をデジタルパンフでご覧いただけます。

福岡県SDGs登録事業者

本学は「第4期福岡県SDGs登録事業者」として登録されました。「福岡県SDGs登録制度」はSDGsに積極的に取り組む企業や団体を県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」する登録事業です。