お知らせ

世界大学ランキング等の運営機関が主催

「THE Awards Asia2023」技術・デジタル革新部門
本学がファイナリストにノミネート

本学が、「THE Awards Asia2023」の技術・デジタル革新部門で、国内の大学で唯一ファイナリストの8大学にノミネートされました。

「THE Awards Asia」は、「THE世界大学ランキング」などを行うTimes Higher Education(タイムズ・ハイアー・エデュケーション)=THE(ティー・エイチ・イー)社が、アジアの大学における卓越した改革の取り組みを表彰するもので、2019年から始まり今回が5回目の開催です。募集部門10部門に対し、アジア各国・地域の大学から約700事例の応募があり、各部門で8事例のみがファイナリストにノミネートされます。「Technological or Digital Innovation of the Year(技術・デジタル革新)」部門でノミネートされた国内の大学は本学のみです。

本学は、九州の大学で唯一、文部科学省の「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」の実施機関に選ばれ、全学を通した教育DXを推進しています。去年4月に「日経大PEAKアプリ」を開発・導入し、大学生の目標達成を支援している活動が国際的に評価されました。
https://www.jue.ac.jp/department_top/dxprogram/

大賞は、6月末に開催されるTHE Asia Universities Summitで発表されます。

「Technological or Digital Innovation of the Year(技術・デジタル革新)」部門 ファイナリスト8大学

大学名 国名
日本経済大学 日本
マレーシア国民大学(薬学部) マレーシア
マニパル高等教育アカデミー インド
マカオ科技大学 マカオ
南洋理工大学(Cyber Aware Ecosystem) シンガポール
南洋理工大学(Sustainable Campus Mobility) シンガポール
ファティマ聖母大学 フィリピン
ショウリーニ バイオテクノロジー・経営科学大学 インド

(関連リンク)
https://theawardsasia.com/2023/en/page/shortlist

ページの先頭へ

Tri-tone

Tri-toneは松隈ケンタ特命教授による特別ゼミ「松隈ゼミ」の一環として、昨年結成された学生によるグループです。
2021年度のゼミで制作した本学のテーマソング「I ♡ NKD(♡は黒いハート)」の歌い手として、学内オーディションを勝ち抜いた3名で結成されました。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

オープンキャンパス2022

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2023

2023年4月入学生向けの大学案内デジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

本学では高校生を対象に「全国高校生ビジネスプランコンテスト」を開催。全国の高校生を対象に、2015年に国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)」の考え方に沿ったビジネスのアイデアを公募します。