NEWS

【7/28・8/18】SUMMER OPENCAMPUS 2024を開催

7月28日(日)・8月18日(日)の2日間、本学福岡キャンパスにて「SUMMER OPENCAMPUS 2024」を開催します。
大学紹介や入試説明をはじめ、多彩な講義から関心のあるテーマを選んで参加できる「選べる模擬授業」など本学での学びを体験できるプログラムをご用意。また、個別面談では進路選びやキャンパスライフの疑問を教員や在学生に気軽に質問できます。

また、お昼は在学生にも好評の学生食堂で無料でランチを体験できます!
食堂では3月のオープンキャンパスでもご好評の「はなさくかふぇ」を、2日間限定で出店します!

さらに、「SUMMER OPENCAMPUS 2024」では「안녕★NIKKEIDAI !」をコンセプトに、若者を中心に人気を博している韓国文化にちなんだ催しをご用意しています。
ステージでは学生や教職員が全力で挑むK-POPダンス大会を行うほか、”はなさくかふぇ”では軽食やドリンクメニューに加えて韓国で今人気の食べ歩きフードをご提供します。

ご家族、ご友人とのご参加も大歓迎です!
ぜひお誘い合わせのうえ、本学のオープンキャンパスにご参加ください。

Schedule

10:00- オープニング(BLUE ROSE)

10:10- 大学紹介、施設紹介、部活紹介

10:25- 入試説明

10:40- キャンパスライフ紹介

10:50- 卒業後の進路紹介

11:00- K-POP ダンス大会

11:15- 投票タイム

11:30-選べるミニ講義(1回)・保護者説明会

12:00- ランチタイム→結果発表

13:00- 個人面談・寮見学(希望者のみ)

学生有志による広報プロジェクトチーム
「BLUE ROSE」が登場!

<BLUE ROSE 特設ページはこちら>

模擬授業

◆7月28日(日)

経済学科

地域再発見
~坂本龍馬に学ぶ日本経済と経世済民の志~

竹川克幸 教授

『“神”対応』の法律学
~日経で学ぶ民事法学~

山脇直祐 講師

商学科

株式投資超入門講座その2
~長期投資と複利の魅力~
上野真二 教授

マーケティングで読み解くヒットの法則 
~鬼滅の刃はなぜ売れたのか~
田代雄三 教授

健康スポーツ経営学科

リーダーシップの実践
淵上宗志 特命教授

グローバルビジネス学科

国際マーケティング入門
~An Introduction to International Marketing~

ブルーノ・カート・クリスチャンス 教授

芸創プロデュース学科

世界中で行われるファッションショーってなんだろう?
出口秀明 講師

経営学科

日本映像文化の伝統と進化
坂口 将史 准教授

◆8月18日(日)

経済学科

地域発見 
~渋沢栄一に学ぶ日本経済と経世済民の志~
竹川克幸 教授

政策(デザイン)思考の公共経営
~日経で学べる政策学~

山脇直祐 講師

商学科

株式投資超入門講座その3
~長期投資と複利の魅力~
上野真二 教授

マーケティングで読み解くヒットの法則 
~鬼滅の刃はなぜ売れたのか~
田代雄三 教授

健康スポーツ経営学科

スポーツコーチングを学んで競技力と社会的スキルを高めよう
渡邊裕也 講師

グローバルビジネス学科

国際マーケティング入門
~An Introduction to International Marketing~

ブルーノ・カート・クリスチャンス 教授

芸創プロデュース学科

世界中で行われるファッションショーってなんだろう?
出口秀明 講師

経営学科

日本映像文化の伝統と進化
坂口 将史 准教授

ページの先頭へ

安心安全認証「UNIVAS SSC」を取得

本学は一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS) による「UNIVAS 安心安全ガイドライン」が推奨する取組設定項目について認証評価基準を満たし「安全安心認証( UNIVAS SSC) 」を取得いたしました。

オープンキャンパス2025

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2026

2026年4月入学生向けの大学案内をデジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

日経大 留学体験記

本学の学生が海外に留学し、そこで学んだことや経験したことを「体験記」として掲載。
留学をしてみたい方もまだ迷っている方も是非ご覧ください!

Blue Rose

「Blue Rose」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

福岡県SDGs登録事業者

本学は「第4期福岡県SDGs登録事業者」として登録されました。「福岡県SDGs登録制度」はSDGsに積極的に取り組む企業や団体を県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」する登録事業です。