日経大トピックス

【学生広報部】合同会社説明会を取材しました!

8月3日、私たちは大野城まどかぴあにて行われた合同会社説明会に運営のアルバイトとして参加してきました。
その際に企業様と求職者の方にインタビューをしてきました。

参加企業インタビュー


有限会社大友ゴム工業様

-今回の説明会で特に伝えたいことは何ですか?
ゴムは福岡県内の中で特に久留米が盛んとなっています。また福岡にも多くのゴム製品が生産されていることを特にアピールしたいです。

-求職者の方にどんな印象を持って帰ってほしいですか?
たくさんの企業がある中で自分の会社が印象に残り、頭に残って帰ってほしいです。

-御社が求める人物像は?
とにかく”やる気”だけを持って入社してきてほしいです。

森合精機株式会社様

-今回の説明会で特に伝えたいことは何ですか?
まずは地域の方々に弊社について知って貰い、そして実際に説明会で弊社の様々な取り組みを知っていただきたいと思っています。

-求職者の方にどんな印象を持って帰ってほしいですか?
1度弊社を訪ねてみたいと思っていただけると嬉しいです。
弊社は本業以外にも様々な取り組みを行っていますので、そちらにも興味を持って帰ってほしいです。

-御社が求める人物像は?
“チームワーク”を大事にしています。
特別なことは求めませんが、素直さを大事にしています。

求職者インタビュー


女性の参加者

-どんな業界に興味がありますか?
前職が製造業だったため、人と接する事が少なく、人と関わりを持てる仕事に興味があります。

-今回の説明会を知り、参加した理由はなんですか?
最初ハローワークの掲示板のポスターを見て知りました。そしてそこの職員さんにおすすめされて自宅から参加しやすかったので今回参加しました。

-説明を聞いて興味を持った業界はありますか?
自動車関連の業界に興味を持ちました。とても明るそうで職員さん同士仲が良さそうと感じ、魅力を感じました。

感想

今回私たちは合同会社説明会の運営アルバイトとして参加し、普段は見ることの出来ない合同企業説明会の裏側の仕事に携わる事ができました。受付や誘導、ブースの設営の補助など様々な事を体験し、自主性の大切さや連携をとる事の大切などを学びました。また、今回インタビューを通じて求職者の方と企業様の話を聞くことができ、とても勉強になりました。

【学生広報部】
井阪健太郎
堀川智弘

ページの先頭へ

オープンキャンパス2025

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2026

2026年4月入学生向けの大学案内をデジタルパンフでご覧いただけます。

夏のオープンキャンパス 2025

7/27(日)・8/24(日)に、日経大の学びを体験できる夏のオープンキャンパスを開催します!

全国高校生ビジネスプランコンテスト

日経大 留学体験記

本学の学生が海外に留学し、そこで学んだことや経験したことを「体験記」として掲載。
留学をしてみたい方もまだ迷っている方も是非ご覧ください!

Blue Rose

「Blue Rose」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

福岡県SDGs登録事業者

本学は「第4期福岡県SDGs登録事業者」として登録されました。「福岡県SDGs登録制度」はSDGsに積極的に取り組む企業や団体を県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」する登録事業です。