NEWS

ブラジルの将来を担う若手リーダーの組織Rogatis/Yendが渋谷キャンパスを来訪しました

11月9日、ブラジルの将来を担う若手リーダーの組織Rogatis/Yend一行11名が本学渋谷キャンパスを来訪しました。Rogatisは元ブラジル大統領が主宰する財団で、今回の来訪はブラジル大使館要請による重要なイベントと位置付けられます。

   

Yend(Young Elite and Nations Development)は名称が示すように、大手企業を率いるファミリーを中心とした後継者を育てるプログラムです。

毎年アメリカやヨーロッパを訪問してきましたが、今年は日本を訪問先として選び、10月31日(水)~11月9日(金)訪日しています。

理想のブラジルを実現するための諸理念・方策の探求と、それを推進していく人材の育成、ブラジル国を導く真のリーダーを育成し、各国の企業家や機関とのミーティングを通じて情報交換を希望しています。

本学渋谷キャンパスでは、本学および都築学園を紹介した後、先方の要望で後藤俊夫特任教授が「ファミリービジネスと長寿性」と題して講演を行いました。

一行は、西暦578年から1440年続く世界最古の金剛組などを訪問しており、細部にわたる意見交換が積極的に行われました。

また、それぞれのメンバーが事業を承継する立場にいるので、その夢や悩みなどが語り合う時間もありました。

1時間という短かい時間でしたが、非常に密度の濃い有益な交流が実現でき、満足していただいたようです。

本学が、今後さらに学術交流ネットワークを拡大するうえでも、有力な支援となることが期待されそうです。

関連サイト:
http://www.rogatis.com.br/?lang=jp

ページの先頭へ

Tri-tone

Tri-toneは松隈ケンタ特命教授による特別ゼミ「松隈ゼミ」の一環として、昨年結成された学生によるグループです。
2021年度のゼミで制作した本学のテーマソング「I ♡ NKD(♡は黒いハート)」の歌い手として、学内オーディションを勝ち抜いた3名で結成されました。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

オープンキャンパス2022

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2023

2023年4月入学生向けの大学案内デジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

本学では高校生を対象に「全国高校生ビジネスプランコンテスト」を開催。全国の高校生を対象に、2015年に国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)」の考え方に沿ったビジネスのアイデアを公募します。