お知らせ

令和7年度 入学式を挙行

4月12日、福岡キャンパス都築貞枝記念体育館にて令和7年度 入学式を挙行しました。
式は本学の福岡キャンパス・神戸三宮キャンパスと、グループ校である福岡こども短期大学との合同で行われ、今年は福岡キャンパスに1166人、神戸キャンパスに151人、福岡こども短期大学に153人の新入生を迎え入れました。

式には来賓として太宰府市長の楠田大蔵氏や県内の高等学校の学校長など20人が出席。
本学出身の渡具知 武豊(とぐち たけとよ)名護市長をはじめ、同じく本学出身で誠新産業株式会社の岡本美月さん、学校法人柳商学園 柳川高等学校で教鞭を執っている山﨑 真優来(やまさき まゆら)先生が本学の先輩として新入生のお祝いに駆けつけました。
また、渡具知市長は来賓を代表して祝辞を述べ、新入生たちの門出を祝福しました。

また、祝電祝詞披露では本学出身でパリオリンピックの馬術の総合馬術団体 銅メダルを獲得した田中利幸選手によるお祝いのビデオメッセージが披露されました。

入学式のあと、和太鼓部や学生広報プロジェクトチーム BLUE ROSEらがパフォーマンスを披露し、新入生たちを祝福しました。

今年度は14日から授業が開始され、新入生たちのキャンパスライフが始まります。

ページの先頭へ

オープンキャンパス2025

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2026

2026年4月入学生向けの大学案内をデジタルパンフでご覧いただけます。

夏のオープンキャンパス 2025

7/27(日)・8/24(日)に、日経大の学びを体験できる夏のオープンキャンパスを開催します!

全国高校生ビジネスプランコンテスト

日経大 留学体験記

本学の学生が海外に留学し、そこで学んだことや経験したことを「体験記」として掲載。
留学をしてみたい方もまだ迷っている方も是非ご覧ください!

Blue Rose

「Blue Rose」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

福岡県SDGs登録事業者

本学は「第4期福岡県SDGs登録事業者」として登録されました。「福岡県SDGs登録制度」はSDGsに積極的に取り組む企業や団体を県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」する登録事業です。