NEWS

【地域貢献】市民向け公開講座を実施

本学にて9月2日、市民向け公開講座を開催しました。健康スポーツ経営学科の光井信介教授は「最近、足裏が疲れやすくないですか?~SDGs“すべてのヒトの足の健康”を考える~」と題し、グローバルビジネス学科の麻生雅樹教授は「シャーロック・ホームズを読む『ボヘミアの醜聞』」と題してそれぞれ講演しました。

光井教授は衝撃を吸収する足のアーチ構造や靴の中に入れるインソールの役割を解説し「自分の足のサイズを測り足にあった靴を選ぶことは重要。理想的な姿勢、けがの予防を考える上で、静止立位でどこに重心があるか把握してほしい」と強調しました。
最新の専用器具(足底圧計測システム)を使って受講生の足を診断しました(希望者のみ)。

麻生教授はシャーロック・ホームズシリーズの作品の特徴や時代背景、人気などを解説しました。「作品の中に矛盾点もあり、粗探しもおもしろい。本を読むのもいいですが、オーディオブックで、英語で聞くこともおすすめします」と呼び掛けました。


光井信介教授
「最近、足裏が疲れやすくないですか?
~SDGs“すべてのヒトの足の健康”を考える~」


麻生雅樹教授
「シャーロック・ホームズを読む『ボヘミアの醜聞』」

本学では地域における生涯学習活動、太宰府市との地域連携事業の一環として、
近隣地域の一般市民(小中学生・高校生も参加可)を対象とした公開講座を実施しています。

【公開講座】
公開講座 – 日本経済大学 福岡/渋谷/神戸 総合サイト|都築学園グループ (jue.ac.jp)

太宰府キャンパスネットワーク会議 キャンパスネット情報誌48号
17706.pdf (dazaifu.lg.jp)  

ページの先頭へ

安心安全認証「UNIVAS SSC」を取得

本学は一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS) による「UNIVAS 安心安全ガイドライン」が推奨する取組設定項目について認証評価基準を満たし「安全安心認証( UNIVAS SSC) 」を取得いたしました。

オープンキャンパス2025

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2026

2026年4月入学生向けの大学案内をデジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

日経大 留学体験記

本学の学生が海外に留学し、そこで学んだことや経験したことを「体験記」として掲載。
留学をしてみたい方もまだ迷っている方も是非ご覧ください!

Blue Rose

「Blue Rose」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

福岡県SDGs登録事業者

本学は「第4期福岡県SDGs登録事業者」として登録されました。「福岡県SDGs登録制度」はSDGsに積極的に取り組む企業や団体を県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」する登録事業です。