NEWS

本学の研究成果が特集で大きく報道されました

最新の『週刊ダイヤモンド』が「外国人投資家が熱視線 オーナー社長 最強烈伝」と題する大特集を掲載し、

日本経済大学の後藤俊夫特任教授の研究成果を15か所にわたって紹介しています。
 ・外国人投資家がオーナー社長を好きな理由
 ・世界最古企業「金剛組」の栄枯盛衰
 ・ファミリービジネスの好業績:その秘密とランキング
 ・老舗企業が地元に根付く秘訣
 ・ファミリービジネスの資産管理テクニック

『週刊ダイヤモンド』(4月16日号)は、すでに週明けから書店の店頭にならんでおり、インターネットでも報道されています。
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/23201
国内では大手銀行、海外では中国、台湾からも問い合わせが入っており、多くの注目を集めそうです。

後藤教授は本学経営学部・落合康裕准教授などと一緒にファミリービジネス研究を進めてきました。
その成果が、『ファミリービジネス白書2018年版』として間もなく発売予定です。
今回の大特集は、この『ファミリービジネス白書』の重点ポイントを分かり易く紹介するものです。

●PRTIMESより
世界の投資家が注目する日本的経営とは

『ファミリービジネス白書 2018年版』を出版

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000020664.html

ページの先頭へ

Tri-tone

Tri-toneは松隈ケンタ特命教授による特別ゼミ「松隈ゼミ」の一環として、昨年結成された学生によるグループです。
2021年度のゼミで制作した本学のテーマソング「I ♡ NKD(♡は黒いハート)」の歌い手として、学内オーディションを勝ち抜いた3名で結成されました。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

オープンキャンパス2022

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2023

2023年4月入学生向けの大学案内デジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

本学では高校生を対象に「全国高校生ビジネスプランコンテスト」を開催。全国の高校生を対象に、2015年に国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)」の考え方に沿ったビジネスのアイデアを公募します。