図書館福岡

【図書館からのお知らせ】8月の新刊についてのご案内

本学福岡キャンパスの図書館に新しく所蔵した本のお知らせです。
芥川賞、直木賞のノミネート作品「海岸通り」、「令和元年人生ゲーム」、「サンショウウオの四十九日」、「地雷グリコ」が入りました。

その他、留学生にオススメしたいネパール語、カンボジア語、ラオス語版「日本語単語スピードマスター」が入ってきています。

静かな場所でリラックスしてみませんか?
図書館は学外の方もご利用可能です。

8月の新刊

タイトル 著者 出版社 内容 マーク
1 ネパール語・カンボジア語・ラオス語版 日本語単語スピードマスターBASIC1800―日本語能力試験N4・N5に出る 倉品さやか Jリサーチ出版 「日本語単語スピードマスター」シリーズは、入門~上級の4つのレベルごとに効率よく語彙学習ができる人気のシリーズ。 資格
2 日本語単語スピードマスターADVANCED2800―ネパール語・カンボジア語・ラオス語版 日本語能力試験N1に出る 倉品さやか Jリサーチ出版 「日本語単語スピードマスター」シリーズは、入門~上級の5つのレベルごとに効率よく語彙学習ができる人気のシリーズ。 資格
3 サンショウウオの四十九日 朝比奈秋 新潮社 同じ身体を生きる姉妹、その驚きに満ちた普通の人生。医師でもある気鋭が描く、世界が初めて出会う物語。2024年第171回芥川賞受賞。
4 海岸通り 坂崎かおる 文藝春秋 さまざまな人物が、正しさとまちがい、本物とニセモノの境をこえて踊る、静かな物語。
5 令和元年の人生ゲーム 麻布競馬場 文藝春秋 「まだ人生に、本気になってるんですか?」平成の落ちこぼれか、令和の革命家か。自分の可能性を知りすぎてしまった“賢すぎる”新人たち。“何を考えているのかわからない”Z世代の取扱説明書。
6 地雷グリコ 青崎有吾 KADOKAWA 高校生の射守矢真兎が挑む5つの勝負。騙しと理詰めが勝利を導く。『11文学の檻』の著者による究極の頭脳戦。
7 図解でわかる14歳から知るインド・中国の宗教と文化 山折哲雄 太田出版 かつて世界の富の8割は東洋にあった。現代西欧型文明の混迷から再び見直される、21世紀の東洋の叡智。
8 図解でわかる14歳から知るイスラム教 山折哲雄 太田出版 世界でイラスム教徒が増えている理由―じつは楽しく、優しい宗教だから?イスラム教徒の暮らしと文化、その教えから経済事情まで。最新情報を起源とともに徹底解説。
9 遠の朝廷(みかど) 大宰府 改訂版 杉原敏之 新泉社 激動する古代東アジア情勢のなかで国防と対外交渉の拠点となった筑紫の地に、律令国家の巨大な官衙、大宰府が成立する。
10 図説中村天風 天風会 海鳥社
11 九州異世界遺産 本田純一 海鳥社 これは異景か、絶景か。市場、アーケード、産業遺産、戦争遺構、神社仏閣。懐かしくて、儚い。ときに神秘的で、恐ろしくもある。そして何より、美しい。いつもと違う九州の旅へ。
12 福岡・九州の災害地名 池田善朗 忘羊社 目次
第1部 福岡県(福岡市;糸島エリア;筑紫エリア;糟屋エリア;宗像エリア ほか)
第2部 福岡以外の九州各県+番外・広島市安佐南区(佐賀県;長崎県;熊本県;大分県;宮崎県 ほか)
13 現職人事が書いた「公務員になりたい人へ」の本 大賀英徳 実務教育出版 目からウロコの公務員&公務員試験ガイド。公務員の仕事と待遇、公務員試験の仕組みから対処法までを本音でわかりやすく教えます! 就職活動
14 「わかり合えない」からはじめる国際協力 吉岡大祐 旬報社 行かなければわからない世界がある。ネパールの貧困家庭の教育支援に25年。徹底して現場にこだわり、悪戦苦闘しながら手作りの支援を続けてきた著者が見つけた“ほんとう”の国際協力とは?
15 ニッポンを選んだ外国人留学生は今? 山下誠矢 日本橋出版 目次
第1章 日本で暮らす在留外国人/第2章 大学で学ぶ外国人留学生は今?/第3章 就職した外国人留学生は今?/第4章 起業した外国人留学生は今?/第5章 婚姻した外国人留学生は今?/第6章 親となった外国人留学生は今?/第7章 地域社会の構成員として
16 就活キャリアスキル読本 中川直毅 三恵社
17 就職四季報働きやすさ・女性活躍版〈2025-2026年版〉 東洋経済新報社【編】 東洋経済新報社 女性採用数や産休・育休取得人数など就活女子必見の情報が満載。転勤有無やテレワーク利用率など働きやすい会社を探す転職者向けの情報も。 就職活動
18 公認会計士の「お仕事」と「正体」がよーくわかる本 第2版 国見健介 秀和システム 公認会計士の「お仕事」と「正体」―って!?知っていそうで知らない…そんなアレやコレがわかる本です。 業界研究
19 トビタテ!―LGBTQ+6人のハイスクール・ストーリー 野原くろ サウザンブックス社 目次
1 コミック「言いたいヒミツ」
2 エッセイ「LGBTQ+6人のストーリー」
3お役立ち資料
20 わたしたち、体育会系LGBTQです 田澤健一郎 集英社インターナショナル 「カミングアウトは自殺と同じ」とゲイの陸上選手は語った――。
「男らしさ」が美徳とされる日本のスポーツ界=体育会。
そこで「性」に悩みながら戦うLGBTQアスリートたちの実話。
21 母という呪縛 娘という牢獄 齊藤彩 講談社 深夜3時42分。母を殺した娘は、ツイッターに、
「モンスターを倒した。これで一安心だ。」
と投稿した。
22 すくえた命―太宰府主婦暴行死事件 塩塚陽介 幻冬舎 あの時、警察が動いていれば、
死なずに済んだのに――。

2019年10月。福岡県・太宰府市で平凡な主婦の凄惨な遺体が見つかった。

23 眠れなくなるほど面白い図解 内臓脂肪の話 栗原毅 日本文芸社 お酒は飲んでよし!お腹いっぱい食べてよし!激しい運動は×!ガマンしないで痩せられる!食事・運動・生活習慣を徹底解説!
24 眠れなくなるほど面白い 図解 肝臓の話 栗原毅 日本文芸社 “飲み方”が変われば健康数値も変わる!専門医によるお酒好き必見の新常識!!
25 眠れなくなるほど面白い 図解ストレスの話 ゆうきゆう 日本文芸社 今日すぐできる!即効ストレスリセット法を精神科医がすべて解説!
26 図解 眠れなくなるほど面白い 腎臓の話 上月正博 日本文芸社 健康寿命を延ばす!カンタンな食事&運動で状態改善!腎機能の強化法を専門医がすべて解説!
27 SNS×DESIGN22の法則 ウジトモコ ソシム “目先のバズりより”自分らしさ。“いいねの数より”やりたい仕事が舞い込む仕掛け。“毎日の投稿より”たまの投稿で存在感。―いままさに送信ボタンを押そうとしているその投稿をデザインすることが、あなたの未来をデザインする。
28 プチプラコスメでつくるちょっとメイクが楽しくなる本 コスメヲタちゃんねるサラ 宝島社 メイクが「なんか変」を解決!YouTubeチャンネル登録者数80万人超。コスメヲタちゃんねるサラが提案するALLプチプラメイク技。
29 帰ってきたら すぐに作れる、食べられる おかえり! パスタ 鳥羽周作 CCCメディアハウス あの男が、帰ってくる!

鳥羽周作の原点であり頂点、
パスタのレシピだけを集めました。

30 ブライダルのお仕事 芸文社 芸文社 ブライダル業界の仕事とその魅力、進学・就職へのアドバイスをまとめた一冊。
31 新流通・マーケティング入門 金弘錫 成山堂書店 流通―生産と消費あるいは需要と供給の間に介在し、多段階な生産を結びながら、生活者や需要者に多様な商品及びサービスを提供する過程。マーケティング―企業及び他の組織が、グローバルな視野に立ち、顧客との相互理解を得ながら、公正な競争を通じて行う市場創造のための総合的活動。流通とマーケティングの多様化するニーズを捉え、取り組むべき課題を明らかにする。
32 物流新時代とグローバル化 吉岡秀輝 時潮社 グローバル化著しい現代、その要でもある物流=海運・空運の変遷を時代の変化のなかに投影し、規制緩和と、9.11以降大きな問題となった物流におけるセキュリティ対策の実際を、米国を例にみる。
33 クリエイティブツーリズム 友原嘉彦【編著】 古今書院 息苦しさを感じる現代、みんなと同じ行動をとるマスツーリズムではない旅が求められている。「創造的観光」とは何か? どんな点がおもしろいのか? 居心地が良く何度も訪問する行きつけのエリア=「サードエリア」を鍵に、新たな旅のかたちとその意味を探る。
34 屋上の空 松隈ケンタ クラウドブックス BiS、BiSHなどを手掛けてきた音楽プロデューサーの、挫折と希望にあふれたエモーショナルな半世紀
35 眠れなくなるほど面白い 図解 体幹の話 木場克己 日本文芸社 シリーズ累計発行部数150万部突破!ダイエットでも日常のパフォーマンスでも超重要な『体幹』をテーマに、その重要性と鍛える方法を解説する図解シリーズ最新作!
36 五輪書 宮本武蔵 致知出版社 『五輪書』は、人生のさまざまな局面に待ち受けるさまざまな敵との戦いに勝つためのノウハウを記した「ビジネス書」であり、乱世を生き抜くヒントを与えてくれる「人生の指南書」でもある。
37 留学生のための漢字の教科書初級300―インドネシア語・ミャンマー語・ネパール語・シンハラ語版 佐藤尚子 国書刊行会 JLPT日本語能力試験N5~N3レベル。初級レベルに必要な漢字と読み、語彙を厳選。さまざまなタイプの練習問題を収録。すべての漢字に筆順つき。
38 直前1カ月で受かる英検準2級のワークブック 武藤一也 KADOKAWA ポイントがわかる解説と精選された良問で、最短ルートで合格をつかむ!面接・英作文対策が充実! 資格
39 ジンが願いをかなえてくれない 行成薫 光文社 初香は契約すれば3つの願いをかなえてくれるというランプの魔人”ジン”と出会い、高校一の美少女・マリカと入れ替わりたいと願うが・・・・・・
40 クスノキの女神 東野圭吾 実業之日本社 不思議な力を持つクスノキと、その番人の元を訪れる人々が織りなす物語。
41 ネアンデルタール人が見た夢 祁答院隼人 セルバ出版 この物語は、現生人類が誕生し、神話が語り継がれる時代から始まる。
ページの先頭へ

安心安全認証「UNIVAS SSC」を取得

本学は一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS) による「UNIVAS 安心安全ガイドライン」が推奨する取組設定項目について認証評価基準を満たし「安全安心認証( UNIVAS SSC) 」を取得いたしました。

オープンキャンパス2025

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2026

2026年4月入学生向けの大学案内をデジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

日経大 留学体験記

本学の学生が海外に留学し、そこで学んだことや経験したことを「体験記」として掲載。
留学をしてみたい方もまだ迷っている方も是非ご覧ください!

Blue Rose

「Blue Rose」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

福岡県SDGs登録事業者

本学は「第4期福岡県SDGs登録事業者」として登録されました。「福岡県SDGs登録制度」はSDGsに積極的に取り組む企業や団体を県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」する登録事業です。