NEWS

「2021年度 全国高校生ビジネスアイデアコンテスト」をオンラインにて実施

12月12日、日本経済大学「2021年度 全国高校生ビジネスアイデアコンテスト」を福岡キャンパスからオンラインにて開催致しました。6回目となる今回は「SDGs:未来を創造するチカラ」をテーマとし、持続可能な社会の実現に向けたビジネスアイデアを募集したところ、全国から過去最多となる70校・493件のご応募をいただきました。本選では、厳しい予選を通過した8組の高校生たちによるプレゼンテーションが行われ、以下の方々が賞に輝きました。

 

 

【最優秀賞 1組】

宮城県農業高等学校 農業経営者クラブ
「#ZEROマイプラ 」

 

【優秀賞 1組】

岡山県立高梁高等学校 大森麻琴さん
「狩猟技術スクール 」

 

 

【特別賞 2組】

北九州市立高等学校 Ocean Hacker
「北九州名物の『ヤンキー成人式』でSDGsムーブメント  ~海洋プラスチックで作るド派手袴~」

 

広尾学園高等学校 &東京都立文京盲学校 ブレイリーず
「点字塾Braillie(ブレイリー) 」

 

審査結果発表後、審査員長である深見正仁氏(元環境省大臣官房審議官)をはじめ、審査員の高岸遥氏(アランチヲネ株式会社 取締役事業部長)、鈴木款氏(株式会社フジテレビジョン 報道局解説委員)、都築明寿香(日本経済大学 学長)より、講評をいただきました。審査員の皆様からは、高校生の元気さやアイデアに加えて、海洋プラスチック問題をはじめとする各種のSDGsの達成に向けて、企業などを巻き込んで活動している点を評価いただきました。

また、今年度は海外ゲスト校として中国の河北省石家荘電子信息学校、ロシアのウラジオストク市第51学校の生徒のみなさんにもビジネスプランを発表いただき、SDGsに挑戦する高校生の輪が世界に広がりました。本学では、今後も「全国 高校生ビジネスアイデアコンテスト」を開催し、高校生の熱い挑戦と成長をサポートして参ります。来年もたくさんのアイデアをお待ちしております。 

 

ウラジオストク市第51学校の生徒による発表

河北省石家荘電子信息学校の生徒による発表

 

 

ページの先頭へ

Tri-tone

Tri-toneは松隈ケンタ特命教授による特別ゼミ「松隈ゼミ」の一環として、昨年結成された学生によるグループです。
2021年度のゼミで制作した本学のテーマソング「I ♡ NKD(♡は黒いハート)」の歌い手として、学内オーディションを勝ち抜いた3名で結成されました。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

オープンキャンパス2022

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2023

2023年4月入学生向けの大学案内デジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

本学では高校生を対象に「全国高校生ビジネスプランコンテスト」を開催。全国の高校生を対象に、2015年に国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)」の考え方に沿ったビジネスのアイデアを公募します。