NEWS

地域貢献活動報告:竹の棚田ライトアップ秋あかり2018に参加

東峰村の広報12月号の記事に活動が掲載されました

東峰村の九州北部豪雨被害からの復興を祈る、棚田景観保全プロジェクトの一環で東峰村の竹地区で開催された「竹の棚田ライトアップ秋あかり2018」(2018年11月10日~25日)に本学創作文芸部の学生4名(経営学科4年有吉智也君、経済学科4年生久光琢幹君、細川悠弥君、経営法学科1年嘉崇司郎君)が参加協力しました。

4人は、地域連携センター長竹川克幸先生の紹介、呼びかけで、本学の地域貢献プログラムの一環、太宰府市・古都の光のボランティア活動の経験を活かし、竹あかりユニットCHIKAKEN(ちかけん)のスタッフや地域おこし協力隊の方々の指導の下、竹あかりの灯篭作成準備やワークショップに参加しました。

この活動も含め、2月5日火曜に太宰府市中央公民館(プラムカルコア)で開催される、第3回太宰府市地域貢献プログラム報告会で久光君と細川君が、経済学科や創作文芸部の地域貢献活動について報告する予定です。

東峰村広報12月号(PDFはこちら)
http://vill.toho-info.com/detail.php?num=545

ページの先頭へ

Tri-tone

Tri-toneは松隈ケンタ特命教授による特別ゼミ「松隈ゼミ」の一環として、昨年結成された学生によるグループです。
2021年度のゼミで制作した本学のテーマソング「I ♡ NKD(♡は黒いハート)」の歌い手として、学内オーディションを勝ち抜いた3名で結成されました。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

オープンキャンパス2022

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2023

2023年4月入学生向けの大学案内デジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

本学では高校生を対象に「全国高校生ビジネスプランコンテスト」を開催。全国の高校生を対象に、2015年に国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)」の考え方に沿ったビジネスのアイデアを公募します。