4年生のエピローグ

#2. 経営学部 経営学科 ITビジネスコース(現・デジタル・ビジネスデザインコース) ケシ・スザンさん

経営学部経営学科ITビジネスコース(現・デジタル・ビジネスデザインコース)・ネパール人留学生のケシ・スザンさんです!

Q. どんな大学生活だった?


・第1回福岡在住留学生スピーチコンテスト(2019年5月18日)で優秀賞受賞

テーマは「日本に来て得たもの」で、私は『人生を変えた「2分の遅刻」』についてスピーチしました。コンテスト前に1ヶ月くらい、大学の日本語の先生に指導してもらいました。母国では時間にルーズな人が多く、日本でのたった2分の遅刻が理解できませんでした。しかし、時間厳守すると物事がスムーズにいくことに気づき、日本での生活の苦労話を踏まえスピーチしました。今後は、ネパール人に時間の守ることの大切さを伝えるような人になりたいです。

・現在、ネパール人の留学生組織・福岡ネパールソサエティー副会長を務める

主な活動内容は、留学生のサポート、就職説明会、文化交換会イベントプレゼン、熊本復興支援などです。

母国ネパールで5年間ラジオキャスターを務めていた時の写真
イベントで出会ったネパールの子供たちとの写真

Q. 内定先は?


「株式会社フルラッキーコーポレーション」 のマーケティング。COCO壱番屋のお店。

知り合いの先輩が働いていて、料理に興味があり、紹介して頂きました。日本の接客を学び、いつかは福岡拠点に自分のお店を経営していきたいです。

Q.後輩へのメッセージ


3Lを大事に生活して欲しいです。

 1) Link つながり→チャレンジすること、情報チェックを怠らないこと
 2) Luck 運→行動し運を掴む場を増やすこと
 3) Language 言語→コミュニケーションをとること

ページの先頭へ

Tri-tone

Tri-toneは松隈ケンタ特命教授による特別ゼミ「松隈ゼミ」の一環として、昨年結成された学生によるグループです。
2021年度のゼミで制作した本学のテーマソング「I ♡ NKD(♡は黒いハート)」の歌い手として、学内オーディションを勝ち抜いた3名で結成されました。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

オープンキャンパス2022

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2023

2023年4月入学生向けの大学案内デジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

本学では高校生を対象に「全国高校生ビジネスプランコンテスト」を開催。全国の高校生を対象に、2015年に国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)」の考え方に沿ったビジネスのアイデアを公募します。