NEWS

令和6年度福岡県高等学校英語教育研究部会を開催

令和6年度福岡県高等学校英語教育研究部会の定期総会と記念講演会が6月7日、本学で開催され、県内の公私立高校の英語教諭や教育委員会関係者ら約150人が出席しました。

同部会の浪﨑陽一会長(福岡県立折尾高等学校校長)は「高校の英語教育現場で様々な取り組みがなされているが、どのように良い授業を行うか、適切な評価などに悩む先生もいる。(本日の研究部会で)授業改善のヒントを得てほしい」とあいさつを述べました。定期総会では令和5年度活動報告や令和6年度活動計画などを承認しました。

この後、上智大学文学部英文学科教授・学事センター長の池田真氏が「CLIL(内容言語統合型学習)と新課程入試:概念学習力・学習英語力・活用思考力の育成」と題して講演しました。

池田氏は「この1年でAIが教育の現場に入りつつある」とした上で、「CLILで身につく学力は①概念習得力②学習英語力③活用思考力。2025年度共通テストではEAP(学習のための英語)を意図した出題が予想される。そのための対策としては、通常の英語授業でも、『概念知識の獲得』『4技能の有機的統合』『思考とEAPスキルの融合』といったCLIL的タスクを入れるとよい」と述べました。

ページの先頭へ

オープンキャンパス2024

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

全国高校生ビジネスプランコンテスト

日経大 留学体験記

本学の学生が海外に留学し、そこで学んだことや経験したことを「体験記」として掲載。
留学をしてみたい方もまだ迷っている方も是非ご覧ください!

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

大学案内2024

2024年4月入学生向けの大学案内をデジタルパンフでご覧いただけます。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

福岡県SDGs登録事業者

本学は「第4期福岡県SDGs登録事業者」として登録されました。「福岡県SDGs登録制度」はSDGsに積極的に取り組む企業や団体を県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」する登録事業です。