NEWS

学生が見つけた”エモい菊池”を発信

商学科の1年生が菊池市で交流実習

5月20日、本学 商学科の1年生が交流実習で熊本県菊池市を訪れました。
交流実習は専門科目「地域貢献」の一環として行われる取り組みで、今回は商学科の1年生が参加。
午前中は菊池市の特産品である「水田ごぼう」の収穫作業や熊本県の郷土料理「だご汁」の調理を行いました。また、午後からは菊池市の魅力発信を目的に、学生自身が菊池市の「エモい風景」を見つけ出し撮影しました。

 

 

午前中は、農作業を行うグループと調理を行うグループとに分かれて実習を行いました。農作業を行うグループの学生たちは実習先の農園で働くカンボジア人実習生による指導のもと、水田ごぼうを収穫。初めて農業に挑戦する学生も多く、最初は悪戦苦闘していたものの、少しずつ上達していく様子が見られました。

 

調理を担当したグループは、郷土料理「だご汁」の調理と釜を使った炊飯を体験。
火打石で火を起こすところからの炊飯はグループ全員が初挑戦でしたが、多くの学生がおかわりするくらい美味しく出来上がりました。

 

午後からの実習では「SNSを通じて菊池市の魅力や情報を発信する」という目的のもと、菊池市国際交流協会、菊池市観光協会の合志会長より、菊池市の観光地や特産品について解説。
その後、学生たちが「エモい」と感じたものや風景を思い思いに撮影しました。
撮影した写真は菊池市観光協会と共有のうえ地域情報発信に活用するほか、学生個人の「#エモい菊池」などのハッシュタグをつけて投稿するよう呼びかけています。

なお、今回の交流実習は菊池市における地域活性化の一翼を担うとして、菊池市が発刊する広報誌と菊池市観光協会HPで紹介される予定です。

 

 学生が撮影した写真

 

撮影:商学科 1年 片岡奈海さん・同 田上元喜さん・同 髙橋悠さん・同 田島佑花さん・同 浄園晃さん・同 THI THANH HUYEN LEさん

 

菊池市での交流実習は昨年も行われ、里芋の収穫やエゴマの脱穀といった農作業や郷土料理「だご汁」の調理を行いました。
記事はこちら>>

<<関連リンク>>
・菊池市HP:https://www.city.kikuchi.lg.jp/
・菊池市観光協会HP:https://kikuchikanko.ne.jp/

ページの先頭へ

日経大 留学体験記

本学の学生が海外に留学し、そこで学んだことや経験したことを「体験記」として掲載。
留学をしてみたい方もまだ迷っている方も是非ご覧ください!

Tri-tone

Tri-toneは松隈ケンタ教授による特別ゼミ「松隈ゼミ」の一環として結成された、学生によるグループです。
松隈教授とゼミの学生たちで制作した本学テーマソングの歌い手を務めます。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

オープンキャンパス2024

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2024

2024年4月入学生向けの大学案内をデジタルパンフでご覧いただけます。

福岡県SDGs登録事業者

本学は「第4期福岡県SDGs登録事業者」として登録されました。「福岡県SDGs登録制度」はSDGsに積極的に取り組む企業や団体を県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」する登録事業です。