お知らせ

“地域のためにできることを”学生たち自身が企画

【地域貢献】本学 商学科の学生がフリーマーケットの売上金を太宰府市に寄付

12月15日、本学 商学科の学生2名と同学科の上野真二教授が太宰府市役所を訪れ、フリーマーケットの売上金を寄付しました。太宰府市に寄付されたのは10月22日・23日に開催された本学の学園祭「太宰府祭」で、商学科の学生・教員が実施したフリーマーケットの売上金です。

「地域のために自分たちでできることをしたい」という思いから学生たち自身でこのフリーマーケットを企画。教員の協力を得ながら、福岡キャンパスの教職員や学生に自宅に眠っている不用品の提供を呼びかけ、集まった品物を来場者に販売しました。

 

左から商学科2年 宮邊雅也さん・商学科2年 青木淳さん・太宰府市長 楠田大蔵様

 

 

売上金はフリーマーケットに携わった学生自身の手から太宰府市長の手に手渡され、受け取った太宰府市長は「地域のために行動しようと思う志はとても有難い。これからもこの志を忘れず頑張っていってほしい。」と話されました。

寄付金を手渡したあとは、市長と学生たちが歓談。市長から学生たちに質問をするなど、終始和やかな雰囲気で行われました。

ページの先頭へ

Tri-tone

Tri-toneは松隈ケンタ特命教授による特別ゼミ「松隈ゼミ」の一環として、昨年結成された学生によるグループです。
2021年度のゼミで制作した本学のテーマソング「I ♡ NKD(♡は黒いハート)」の歌い手として、学内オーディションを勝ち抜いた3名で結成されました。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

オープンキャンパス2022

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2023

2023年4月入学生向けの大学案内デジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

本学では高校生を対象に「全国高校生ビジネスプランコンテスト」を開催。全国の高校生を対象に、2015年に国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)」の考え方に沿ったビジネスのアイデアを公募します。