NEWS

“わたし色に咲き誇れ”大学案内2020が完成! 表紙イラスト、導入の漫画を「ますだみく」さんが制作!

2020年版の大学案内は、新進気鋭のイラストレーターますだ みくさんに表紙イラストと漫画をご担当いただきました。

大学案内は、進学を考えている高校生、保護者のみなさま、また、高校の先生方といった多くの方に、ほんの一部ではありますが、本学での学びやキャンパスライフをお伝えできる機会です。今回、本学が開学50周年を迎えたこと、学生の活躍や地域近隣のみなさまとの取り組み、国内外で進めている最新のプロジェクトなど、より多くの方にわかりやすくお伝えしたいと考え、イラストレーターますだみくさんにご協力いただく運びとなりました。

大学案内の表紙

表紙は、歌手やモデルとして活躍する本学 経営学部2年生のマグパリ ヴィアンさんをモデルに、学生本人が“咲き誇る”主役となるように、舞う花びらを周りにあしらうデザインで大学生活の一面を表現いただきました。背景の色は日本の伝統色として知られる「今様色」。平安時代の高官のみが着用できる衣や梅花などに多く用いられていたこの色は、本学の福岡キャンパスが位置する新元号「令和」のゆかりの地 太宰府が、古くから外国との要衝として知られる経緯と、ますだみくさんの特長である深い色使いを取り入れ、男女問わず好まれる色で作成いただきました。

これからの未来を担う若いみなさんが、それぞれの個性にあった色を見つけ、自分だけの色に染めていかれることを祈念いたします。

また、導入には開学50周年を記念して博多座さんとコラボレーション公演した舞台「未来に輝くチカラ 〜 This is Me〜」のワンシーンを、ピックアップして描いていただきました。

「今日が地球最後の日だったらいいのに」が口癖だった主人公が、仲間と始めた大学のダンスサークル。未経験ながらもコンクールへの出場を目指すが、仲間とのスケジュール調整や振り付けの難しさ、その他の小さな理由が重なってそれぞれが仲違いをしてしまう。そんななか、あることがきっかけで〝みんなを繋ぐ存在になりたい”と思うようになり、改めて仲間同士 本音をぶつけることで、再出発を図ることに。やりたいことを見つけ、夢中になれる時間を持った主人公は「こんなにも終わってほしくないことがこの世界にはあるんだ」と、今の自分に自信を持ち、未来を輝くチカラを見つけることができた。

未来に輝くチカラを見つけるため、本学では経済・経営の実学に特化した2つの学部、7つの学科に17の専門コースで学んでいただくことができます。基盤となる考え方を学ぶのはもちろんですが、専門分野を極めることや、デジタルネイティブに必須の発信力向上など、個性を伸ばし、社会に必要とされるキャリア教育にも力を入れています。大学の4年間を通して、新たな発見や価値を生み出し、人々を幸せにして、社会を豊かにする。日本経済大学でこのプロセスを活かし、わたし色に咲き誇ろう!

漫画「未来に輝くチカラ」

日経大シアター「未来に輝くチカラ 〜 This is Me〜」の様子

出演した学生のインタビュー

関連情報

大学案内のご請求はこちら

https://www.jue.ac.jp/contact/

日経大シアター「未来に輝くチカラ 〜 This is Me〜」の様子
https://www.jue.ac.jp/wp/special_contents/50th/news/thisisme1128/

ページの先頭へ

Tri-tone

Tri-toneは松隈ケンタ特命教授による特別ゼミ「松隈ゼミ」の一環として、昨年結成された学生によるグループです。
2021年度のゼミで制作した本学のテーマソング「I ♡ NKD(♡は黒いハート)」の歌い手として、学内オーディションを勝ち抜いた3名で結成されました。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

オープンキャンパス2022

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2023

2023年4月入学生向けの大学案内デジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

本学では高校生を対象に「全国高校生ビジネスプランコンテスト」を開催。全国の高校生を対象に、2015年に国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)」の考え方に沿ったビジネスのアイデアを公募します。