お知らせ

健康スポーツ経営学科 池田和司講師の発表が「日本スポーツ心理学会第52回大会」で優秀発表賞を受賞

10月27日、「日本スポーツ心理学会 第52回大会」における最優秀発表賞・優秀発表賞の受賞者が発表され、本学健康スポーツ経営学科 池田和司講師による「被体罰経験はイップスの発現リスク要因になりうるのかー野球競技を対象にしたロジスティック回帰分析での検討-」が優秀発表賞を受賞しました。

本研究では、近年スポーツ界で問題視されている「体罰」が、これまでできていた動作ができなくなる「イップス(Yips)」の発現リスクの予測要因になりうるのかを検討。結果として、暴言やハラスメントといった心理的暴力を伴う被体罰経験は、イップス発現のリスク要因として認められ、イップスの発現は、生理学および心理学的な要因のみならず、指導環境やコーチングといった社会的要因も影響していることが明らかになりました。

今後は、媒介変数や調整変数などを設定し、さらなる検討を行う予定です。

池田和司講師 コメント

日本スポーツ心理学会で名誉ある賞をいただくことができ、大変光栄に存じます。
これまで若輩者である私を支えていただいた多くの先生方に感謝申し上げます。
これからも、日本のスポーツおよびスポーツ心理学のさらなる発展に貢献していけるよう精進していきたいと思います。

ページの先頭へ

安心安全認証「UNIVAS SSC」を取得

本学は一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS) による「UNIVAS 安心安全ガイドライン」が推奨する取組設定項目について認証評価基準を満たし「安全安心認証( UNIVAS SSC) 」を取得いたしました。

オープンキャンパス2025

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2026

2026年4月入学生向けの大学案内をデジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

日経大 留学体験記

本学の学生が海外に留学し、そこで学んだことや経験したことを「体験記」として掲載。
留学をしてみたい方もまだ迷っている方も是非ご覧ください!

Blue Rose

「Blue Rose」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

福岡県SDGs登録事業者

本学は「第4期福岡県SDGs登録事業者」として登録されました。「福岡県SDGs登録制度」はSDGsに積極的に取り組む企業や団体を県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」する登録事業です。