お知らせ

世界文化体験講座「チェトリさんと作る!! ネパールカレー」に本学留学生が参加

9月27日、(公財)太宰府市国際交流協会が主催する世界文化体験講座「チェトリさんと作る!! ネパールカレー」がいきいき情報センターの調理室で開催され、ネパール出身でグローバルビジネス学科 1年生のチェトリ ヴェディクシャさんが講師を務めました。

世界文化体験講座は、「異なる国の文化に触れることで太宰府市における多文化共生を促進する」ことを目的としたイベントです。
今回はチェトリさんと、同じくネパール出身の本学職員 スレスタ・パルビンさんの2人が前で調理のお手本を見せながらネパールカレー・モモ(ネパールの蒸し餃子)・ラッシーを参加者と一緒に作りました。

パルビンさんの解説のもと、参加者はそれぞれグループに分かれて調理を進めました。
今回の講座には本学学生も2人参加しており、一般の方々と協力しながら初めて作るネパール料理に挑戦していました。

講座の途中、講師の2人がそれぞれのグループを回り、お手本を示しながらモモの包み方を解説したり、味付けを調整したりとサポートを行いました。

講座の最後に、参加者たちは自分たちで作ったネパール料理を楽しみながら、歓談に花を咲かせました。
また、パルビンさんによるネパール文化の紹介が行われ、質疑応答で「日本のカレーで美味しいと思うお店は」など思い思いの質問をしながらネパール文化への理解を深めていました。

チェトリ ヴェディクシャさん コメント

初めての経験でしたが、とても楽しい時間を過ごせました。
多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

ページの先頭へ

安心安全認証「UNIVAS SSC」を取得

本学は一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS) による「UNIVAS 安心安全ガイドライン」が推奨する取組設定項目について認証評価基準を満たし「安全安心認証( UNIVAS SSC) 」を取得いたしました。

オープンキャンパス2025

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2026

2026年4月入学生向けの大学案内をデジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

日経大 留学体験記

本学の学生が海外に留学し、そこで学んだことや経験したことを「体験記」として掲載。
留学をしてみたい方もまだ迷っている方も是非ご覧ください!

Blue Rose

「Blue Rose」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

福岡県SDGs登録事業者

本学は「第4期福岡県SDGs登録事業者」として登録されました。「福岡県SDGs登録制度」はSDGsに積極的に取り組む企業や団体を県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」する登録事業です。