【キャリア支援】インターンシップ成果発表会を開催


東京渋谷キャンパス・鎌田 雅子 准教授の「インターンシップ実習」で、今年度インターンシップに参加した学生による成果発表会を開催しました。当日は、宮坂 佳成さん、吉田 梨恩さん、笠原 翼さん、レヌイさんの4名が登壇し、実習先での活動内容や学びの成果を発表しました。会場には、学生を受け入れてくださった企業の皆さまにも多数ご参加いただき、励ましの言葉をいただきました。真剣な面持ちで発表する学生の姿に目頭を熱くされる企業担当の方も見られ、企業の皆さまと教員が共に成長を見守る温かい時間となりました。ご協力くださった企業の皆さまに、心より御礼申し上げます。
受け入れ先企業様・参加学生

株式会社映像センター様 宮坂 佳成さん(芸創プロデュース学科3年)
株式会社TATSUMI様 吉田 梨恩さん(経営学科2年)
ディースタンダード株式会社様 笠原 翼さん(経営学科2年)
株式会社トーコン様 レヌイさん(経営学科2年)
株式会社ティーケーピー様 足利 桃花さん(芸創プロデュース学科3年)
発表会の様子

笠原 翼さん

宮坂 佳成さん

吉田 梨恩さん

レヌイさん

企業の方からのお声がけに笑顔を見せる

一人おひとりから励ましの言葉をいただきました

キャリアサポートセンター長 西村 尚純 教授

鎌田 雅子 准教授
鎌田 雅子 准教授 コメント
インターンシップにご協力くださった企業の皆さまに、心より感謝申し上げます。学生たちは、実際の現場での学びを通して多くの刺激を受け、大きく成長することができました。発表会では、それぞれの実習を振り返り、自信をもって成果を共有する姿がとても印象的でした。この経験は、今後のキャリア形成において必ず力になると思います。
受け入れてくださった企業の皆さまには、学生一人ひとりの挑戦を温かく見守り、丁寧にご指導いただきましたこと、改めて深く感謝いたします。
一人ひとりの「個性の伸展」を大切にした伴走型サポート体制
本学では、建学の精神「個性の伸展による人生錬磨」に基づき、キャリア教育を大学教育の重要な柱としています。1年次から担任制を導入し、SDセミナーや個別面談を通じて、自己理解と進路意識の形成を早期から支援。学生一人ひとりの成長に寄り添う伴走型サポートを行っています。
東京渋谷キャンパス・キャリアサポートセンターでは、実務経験豊富なスタッフが常駐し、就職活動からインターンシップ、学生生活まで幅広く相談に対応。さらに、LINEによる相談窓口を設けるなど、学生がいつでも気軽に相談できる環境を整えています。