福岡県立輝翔館中等教育学校の生徒が本学の国際交流イベントに参加
9月26日、福岡県立輝翔館中等教育学校の4年生が本学を訪れ、国際交流イベントに参加しました。
本イベントは留学生と英語でコミュニケーションをとる経験を通じて、英語習得の意識向上や世界に視野を広げる人材の育成を目指しています。
イベントの冒頭、国際部の椿健太朗准教授から大学の紹介が行われ、「どの大学にも「こういった人材を育てたい」というビジョンがあり、それを基にカリキュラムが作られています。本学では、専門分野に特化した人材を育成したいという思いから、多くの実務家教員が活躍しています。大学を訪れてみないとわからない部分もたくさんありますので、ぜひお近くの大学をいくつか訪ねて、雰囲気を確かめてみてください」と説明しました。


グループごとに行われた留学生との交流会の冒頭、生徒たちは輝翔館中等教育学校のある八女市について用意してきたスライドをノートPCに表示しながら英語で紹介しました。
その後、すごろくゲームを通じて英語での交流を深めました。
生徒たちはすごろくのマスに日本語で書かれた説明について思い思いの英語で留学生に伝え、交流を楽しんでいる様子でした。


高校生たちにとって海外の文化を直に体験できる機会となりました。