お知らせ

【特別授業】音楽プロデューサー松隈ケンタ教授、学生と初のレコーディング実習【動画一部公開】

本学のレコーディングスタジオにて、松隈ケンタ先生プロデュースのアーティストユニット「Girls Be Bad」によるレコーディングが行われました。

今回は、ボーカル録音とギター録音のセッションが実施され、学生たちはそのプロの現場を間近で体験。レコーディング機材の使い方、アーティストとのやりとり、演奏のディレクションなど、音楽制作のリアルなプロセスを体感することができました。

また、当日のレコーディング風景はYouTubeで生中継され、遠隔からの視聴も可能に。オンラインで参加した学生にとっても、学び多き機会となりました。

学生による質問タイム(動画)

芸創プロデュース学科2年の齋田 流音(さいだ るね)さん坂口 登哉(さかぐち とうや)さんが、レコーディングの極意について松隈先生にお話をうかがいました!

授業の様子

ページの先頭へ

オープンキャンパス2025

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2026

2026年4月入学生向けの大学案内をデジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

日経大 留学体験記

本学の学生が海外に留学し、そこで学んだことや経験したことを「体験記」として掲載。
留学をしてみたい方もまだ迷っている方も是非ご覧ください!

Blue Rose

「Blue Rose」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

福岡県SDGs登録事業者

本学は「第4期福岡県SDGs登録事業者」として登録されました。「福岡県SDGs登録制度」はSDGsに積極的に取り組む企業や団体を県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」する登録事業です。