NEWS

【Global Conference on the Family Business & its Continuity】

<<プログラムが決まりました>>

当日のプログラムが決まりましたのでご案内します。
多国籍かつ多文化的な内容が揃い、ご満足いただけることと存じます。
テーマに関心のある多数のご参加を期待しておりますので、ご関係者に広くご案内頂けますよう宜しくお願いします。

日時:4/21(土)08:30-14:00(08:00開場)
言語:英語
会場:日本経済大学(東京・渋谷駅前)
参加費:1,500円(当日)
主催:日本経済大学事業承継研究所

*参加申し込みはお名前、所属を添えて、右記にお願いします<y.o1973@soleil.ocn.ne.jp

会場のご案内など詳細は、申込者にご連絡差し上げます
ご質問などありましたら、上記アドレスにお願いします。

プログラム(暫定)

Title Speaker
08:30-09:00 自己紹介、名刺交換、歓談<軽食付き>
09:00-9:40
+Q&A(20min.)
In Search of Continuity: Theoretical and Methodological Insights from a Case Study of a Polish Centennial Company Anna PIKOS,
(Kozminski Univ., Poland)
10:00-10:25
+Q&A(15min.)
Succession by a bridge successor for continuing innovation 森下あや子
(静岡大学)
10:40-11:05
+Q&A(15min.)
The current situation of Saudi Arabian family business and their future challenges Othman Ali ALMAZYAD
(慶応義塾大学)
11:20-11:45
+Q&A(15min.)
(TBA) 沈 政郁
(京都産業大学)
12:00-12:25
+Q&A(15min.)
How can family business survive over a century? 後藤俊夫
(日本経済大学)
12:40-14:00 昼食(Option)

*プログラムは変更の可能性があります

  

ページの先頭へ

Tri-tone

Tri-toneは松隈ケンタ特命教授による特別ゼミ「松隈ゼミ」の一環として、昨年結成された学生によるグループです。
2021年度のゼミで制作した本学のテーマソング「I ♡ NKD(♡は黒いハート)」の歌い手として、学内オーディションを勝ち抜いた3名で結成されました。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

オープンキャンパス2022

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2023

2023年4月入学生向けの大学案内デジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

本学では高校生を対象に「全国高校生ビジネスプランコンテスト」を開催。全国の高校生を対象に、2015年に国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)」の考え方に沿ったビジネスのアイデアを公募します。