留学体験者の声

留学体験者に聞きました!


ROSE留学

オックスフォード大学 (University of Oxford)

苦手だった英語に向き合いイギリスの名門大学へ!
そこで芽生えた自立心と自信。

経営学部グローバルビジネス学科 グローバルビジネスコース 3年
リース エマ 愛貴子 トモヱ さん

(福岡県/福岡県立嘉穂総合高等学校出身)

日本経済大学の入学前に、「ROSEイギリス留学」に特待生として参加できる「グローバル特待生留学制度」の試験を受けて合格しました。その際、私が通う高校にわざわざ大学の職員の方が来てくださり、サポートの手厚さに驚きました! 私はイギリスと日本のハーフですが、昔から英語でコミュニケーションを取ることが苦手で、自分の弱点でした。もっと英会話を上達させたい、もっと自立したいという思いで留学に挑戦。オックスフォード大学で質の高い授業に参加し、午後は企業訪問へ行ったり、みんなと観光したり、充実したイギリス生活を過ごせました。留学先でも日経大の先生とLINEで繋がっていたので、なにかと安心でしたよ。また、咄嗟にわからないことがあれば現地の人に話しかけて自分で解決させる日々を送り、状況や気持ちをしっかり伝えようとする姿勢が英語でのコミュニケーション能力を向上させたと思います。帰国後、家族から英会話が上手くなったと褒められて弱点克服!自信がつきました!

交換留学

東西大学校

コロナ禍でも諦めずに挑んだ韓国・釜山への留学体験。
人生の教訓も学ぶ機会に。

経営学部芸創プロデュース学科 ファッションビジネスコース 3年
畑中 凪 さん

(福岡県/福岡県立行橋高等学校出身)

私は韓国のファッションが大好きで、韓国の文化についても興味がありました。韓国語を習得することで将来の仕事の選択肢も増えると考え、「思うだけではなく行動に移そう!」と留学を決心。ところが、当時はコロナ禍真っ只中。留学できるかどうかわからない状況で不安でいっぱいでしたが、大学の先生が親身に相談に乗ってくださり、留学のシステムから留学先の大学のことまで丁寧に教えてくれたのでとても助かりました。渡韓してからも「大丈夫?」と連絡をいただき、心の支えにもなりました。留学先で楽しみにしていたことは、東西大学校の学生との交流です。現地の同世代の子たちとコミュニケーションを育みながら、韓国語を学び、上達することが私の目標でしたから。毎日会話を交わしていたら徐々に聞き取れるようになり、わずか3ヶ月間で韓国語を使った日常会話ができるように! この留学は言語習得はもちろん、「好奇心と行動力があればなんでもできる」と身を以て学べた貴重な体験になりました。

ページの先頭へ

Tri-tone

Tri-toneは松隈ケンタ特命教授による特別ゼミ「松隈ゼミ」の一環として、昨年結成された学生によるグループです。
2021年度のゼミで制作した本学のテーマソング「I ♡ NKD(♡は黒いハート)」の歌い手として、学内オーディションを勝ち抜いた3名で結成されました。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

オープンキャンパス2022

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2023

2023年4月入学生向けの大学案内デジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

本学では高校生を対象に「全国高校生ビジネスプランコンテスト」を開催。全国の高校生を対象に、2015年に国連が採択したSDGs(持続可能な開発目標)」の考え方に沿ったビジネスのアイデアを公募します。