AI・データサイエンスと先進技術を駆使。
デジタル技術で社会課題を解決しよう!

働き方も生活様式も多様化が進み、デジタル技術は社会に欠かせない必須項目となりました。本コースではAI・データサイエンスの知見をもとに、VRやAR、IoTといった先進テクノロジーに関する知識を組み合わせて学修。さらに経営学の知識と併せて学ぶことで、アフターコロナ時代の社会問題を解決できる有能な人材を育成します。
特色ある科目
|
ビッグデータ分析/プログラミング/ディープラーニング/データサイエンティスト演習/ICTビジネス講座/Unity入門/ARアプリ開発入門/デジタルマーケティング etc. |
---|---|
在学中に取得可能な資格
|
中学校教諭1種免許(社会)※/高等学校教諭1種免許(地理歴史・公民)※/高等学校教諭1種免許(商業)/上級ビジネス実務士/上級情報処理士/マイクロソフト オフィス
スペシャリスト・エキスパート/ITパスポート/簿記検定(日商1〜3級)/実用英語技能検定(1〜3級)/TOEIC®/ビジネス能力検定/秘書技能検定/経営学検定/サービス接遇検定/日本語能力試験(N1・N2)/BJTビジネス日本語能力テスト(J1・J2・J3)/統計検定/オラクルマスター/G検定(ジェネラリスト検定) etc.
※東京渋谷キャンパス経営学科で取得可能 |
卒業後の進路
|
IT・通信業界/インターネット・広告・メディア/機械・電気・自動車メーカー/システム開発会社 etc. |
コース紹介クイズ
各コースの専門分野にちなんだクイズを出題。クイズに参加して、コースで学べる内容を楽しく学びましょう!
【科目名:ディープラーニングAB】
Q: ディープラーニングは AI の中核をなす技術です。さて、将来 AI に置き換わる可能性の高い職種はどれでしょうか?
- ①看護師
- ②医師
- ③医療事務員
A. ③医療事務員
「雇用の未来」という論文によると、 100種以上の職が9割の確率で AI に置き換わると予想されています。 ぜひ 「AI を活用する」社会人を目指しましょう!
【科目名:ビッグデータ分析AB】
Q: データ分析を専門とする人をデータサイエンティストと呼びますが、将来的に何人くらいのデータサイエンティストが不足すると考えられているでしょうか?
- ①数千人
- ②数万人
- ③数十万人
A. ③数十万人
たくさんのデータサイエンティストが不足すると考えられています。 日本・世界を支えるデータサイエンティストを目指しましょう!